学生のためのOpenOffice.org [単行本]
    • 学生のためのOpenOffice.org [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000431717

学生のためのOpenOffice.org [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2007/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学生のためのOpenOffice.org [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 OpenOffice.orgの初歩的な操作を学ぶ
     1・1 OpenOffice.orgの特徴を理解する
     1・2 OpenOffice.orgの共通操作
    第2章 Writerで文書を作成する
     2・1 基本的な文書を作成する
     2・2 表を作成する
     2・3 箇条書きと番号付けを操作する
     2・4 Wordとの互換性
    第3章 Writerで長文レポートを作成する
     3・1 長文レポートを作成する
     3・2 体裁を整える
     3・3 複数の文書ファイルを統合する
    第4章 Calcで表ドキュメントを作成する
     4・1 簡単な表を作成する
     4・2 計算する
     4・3 複雑な表を作る
     4・4 Excelとの互換性
    第5章 Calcでデータを集計する
     5・1 膨大なデータを整理する
     5・2 クロス集計する
     5・3 データベースから読み込む
    第6章 Impressによるプレゼンテーションの作成
     6・1 基本的なプレゼンテーションを作成する
     6・2 プレゼンテーションで発表する
     6・3 スライドショーの効果を高める
     6・4 その他の資料を作る
     6・5 テンプレートを作成する
    第7章 便利な機能を使いこなす
     7・1 図形描画機能で作図する
     7・2 フォントワークでロゴを作成する
     7・3 Mathで数式を記述する
     7・4 他のツールのデータを利用する
     7・5 宛名ラベルに差し込み印刷する
    第8章 著作権とオープンソースについて知る
     8・1 著作権を知る
     8・2 ソフトウェアライセンスを知る
     8・3 オープンソースを知る
    付録 さらに詳しくなるには
     A・1 入手とインストール
     A・2 ドキュメント
    索引
  • 内容紹介

    実践的な例題と豊富な実習課題.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    可知 豊(カチ ユタカ)
    テクニカルライター。国立豊田工業専門学校電気工学科卒。OpenOffice.orgの解説書を多数執筆しているほか、企業向けセミナーなども実施している。また、ボランティアとして、OpenOffice.orgコミュニティに積極的に関与している

学生のためのOpenOffice.org [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:可知 豊(著)
発行年月日:2007/02/20
ISBN-10:4501542802
ISBN-13:9784501542801
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:26cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 学生のためのOpenOffice.org [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!