変革期のウェブ―5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから(マイコミ新書) [新書]

販売休止中です

    • 変革期のウェブ―5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから(マイコミ新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000461522

変革期のウェブ―5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから(マイコミ新書) [新書]

鷹野 雅弘(ほか著)益子 貴寛(ほか著)長谷川 恭久(ほか著)安藤 直紀(ほか著)原 一浩(ほか著)
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:MYCOM新書
販売開始日: 2007/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

変革期のウェブ―5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから(マイコミ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ウェブはすでに、広告、販売、マーケティング、顧客サービス、ブランディング(ブランド価値向上)など、企業活動のさまざまな局面で、必要不可欠なメディアといえる。さらに、ウェブ自体がほかのメディアと融合したり、競合したりと、変動期にあるといってよい。本書では、五つのテーマから、現場で関わる人間の生の声を通して、座談会形式でウェブの現在と将来を論じる。現場の第一線で活躍する20名による、ライブ感あふれる報告書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ソリューションとしてのウェブ(それぞれの立場と仕事内容
    それぞれが考える「ソリューション」とは ほか)
    第2章 コンテンツとしてのウェブ(コンテンツに対する多様な立ち位置
    コンテンツのパッケージングから、コンテンツそのものの制作へ ほか)
    第3章 サービスとしてのウェブ(ウェブサービスをマーケティング視点で
    重厚長大よりもシンプルに心をつかむものが流行る ほか)
    第4章 テクノロジーとしてのウェブ(ユーザーインタフェイスの「よし悪し」と「普及」は別の問題
    インターフェイスと学習コスト、リテラシー ほか)
    第5章 プロジェクトとしてのウェブ(ディレクションとマネージメントの関係
    ディレクションの仕事は「判断すること」 ほか)
    終章 ウェブのこれまで、ウェブのこれから(PCとケータイの関係
    コンテンツのあり方、プロジェクトのあり方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷹野 雅弘(タカノ マサヒロ)
    「CSS Nite」主催、株式会社スイッチ代表取締役。ウェブサイトの構築やコンサルティングを行う傍ら、トレーニングや執筆活動、セミナーやイベントの主催を行う

    益子 貴寛(マシコ タカヒロ)
    株式会社サイバーガーデン代表取締役。ウェブサイトのプロデュースや戦略立案、コンサルティング、ウェブクリエイター向けのセミナーやトレーニングに従事

    長谷川 恭久(ハセガワ ヤスヒサ)
    デザインやコンサルティングを通じてウェブの仕事に携わる活動家。ブログとポッドキャストをはじめ雑誌などを通じて情報配信中

    安藤 直紀(アンドウ ナオキ)
    デジタルハリウッド株式会社ソリューション事業部マネージャー。建設会社で現場監督を経てウェブディレクターに。アークウェブ設立に携わった後、現職

    原 一浩(ハラ カズヒロ)
    株式会社エフエックスビイ代表取締役CVO、Design Wedge編集長。ウェブデザインに関する研究や開発を行う

変革期のウェブ―5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから(マイコミ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日コミュニケーションズ
著者名:鷹野 雅弘(ほか著)/益子 貴寛(ほか著)/長谷川 恭久(ほか著)/安藤 直紀(ほか著)/原 一浩(ほか著)
発行年月日:2007/07/21
ISBN-10:4839924651
ISBN-13:9784839924652
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:190ページ
縦:18cm
横:11cm
他のMYCOM新書の書籍を探す

MYCOM新書 変革期のウェブ―5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから(マイコミ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!