メディア・リテラシー(情報がひらく新しい世界〈9〉) [単行本]
    • メディア・リテラシー(情報がひらく新しい世界〈9〉) [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000482072

メディア・リテラシー(情報がひらく新しい世界〈9〉) [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2011/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メディア・リテラシー(情報がひらく新しい世界〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書はメディア・リテラシーを学びたいすべての人のための総合的な学習テキストである。特に記号論の考え方を中心に、メディア・リテラシーを基本思想から学べるように内容を編成した。
  • 目次

    第1章 メディアリテラシーとは何か

    第2章 記号論の基本概念

    第3章 記号論を踏まえたメディアの読解

    第4章 社会とメディア(1)―視聴の場に作用する社会的コンテクスト

    第5章 社会とメディア(2)―メディアの情報と社会の編成

    第6章 インターネット時代のメディアリテラシー

    付録A メディア分析の実践
    付録B 分析シートの具体例
  • 出版社からのコメント

    メディアリテラシーの学問的背景を解説
  • 内容紹介

    本書では、記号論、メディア論、社会学といった学問的裏付けを基本から解説し、さらにそれらの考え方と実践とのつながりを示すことで、メディア・リテラシーを学ぶことの意味の理解に重点をおいて解説した。
    また、これまでのマスメディアを主対象とする伝統的なメディア・リテラシーの意義を認め、読解のカリキュラムを重視しつつも、近年新たに普及したインターネットの活用を前提とする新しいメディア・リテラシーの在り方の提示も試みた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 俊則(サイトウ トシノリ)
    1973年生まれ。2002年慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学。1999年慶応義塾大学湘南藤沢高等部非常勤講師。2001年慶応義塾大学環境情報学部非常勤講師、現在に至る。政策・メディア学修士

メディア・リテラシー(情報がひらく新しい世界〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:斎藤 俊則(著)
発行年月日:2002/08/30
ISBN-10:4320029712
ISBN-13:9784320029712
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:24cm
横:19cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 メディア・リテラシー(情報がひらく新しい世界〈9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!