逡巡する思考―Writings1982-2007 [単行本]

販売休止中です

    • 逡巡する思考―Writings1982-2007 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000498498

逡巡する思考―Writings1982-2007 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:共立出版
販売開始日: 2007/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

逡巡する思考―Writings1982-2007 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    光が満ち風が吹きぬける、「気持ちのいい空間」。直交座標系を追求する気持。東京や大阪ではなく京都にこだわる理由。いい建築はイヤな奴でないとできないと思っている。自分自身のことも決していい奴だとは思っていない。そんな建築や都市への想い。
  • 目次

    第1章 1980年代

    第2章 作品の余白に

    第3章 1990年代/それ以降

    第4章 分析的記述

    第5章 エッセイ/書評

    あとがき

    建築作品資料1982-2007

    著者紹介

    初出一覧

    写真・撮影提供
  • 出版社からのコメント

    著名建築家,岸和郎の論文や雑誌記事などを紹介
  • 内容紹介

    光が満ち風が吹きぬける、「気持ちのいい空間」。直交座標系を追求する気持ち。東京や大阪ではなく京都にこだわる理由。いい建築はイヤな奴でないとできないと思っている、自分自身のことも決していい奴だとは思っていない、という建築・設計への意志表明。
    建築家・岸和郎の思考の変遷は、この本のなかにある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸 和郎(キシ ワロウ)
    1950年横浜市生まれ。1973年、京都大学工学部電気工学科卒業。1975年、同大学工学部建築学科卒業。1978年、同大学院修士課程建築学専攻修了。1981年、岸和郎建築設計事務所を設立。1993年、岸和郎建築設計事務所をK.ASSOCIATES/Architectsに改組改称。1981年、京都芸術短期大学にて教鞭をとる。1993年、京都工芸繊維大学にて教鞭をとる。2000年、同大学大学院工芸科学研究科造形科学域建築設計学専攻教授。2003年、カリフォルニア大学バークレー校客員教授、2004年、マサチューセッツ工科大学客員教授を歴任。受賞多数あり

逡巡する思考―Writings1982-2007 の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:岸 和郎(著)
発行年月日:2007/09/20
ISBN-10:4320076966
ISBN-13:9784320076969
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:415ページ
縦:22cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 逡巡する思考―Writings1982-2007 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!