水戦争―水資源争奪の最終戦争が始まった(角川SSC新書) [新書]

販売休止中です

    • 水戦争―水資源争奪の最終戦争が始まった(角川SSC新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000500380

水戦争―水資源争奪の最終戦争が始まった(角川SSC新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川・エス・エス・コミュニケーションズ
販売開始日: 2007/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

水戦争―水資源争奪の最終戦争が始まった(角川SSC新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界は今、危機的な水不足に瀕している。人口増と地球温暖化が加速する中、欧州、アフリカ、アジアでは水不足による紛争が勃発。さらに、水を利権ビジネスと考える巨大企業が、地球の水を支配しようと動き出している。資源、穀物に続いて、最終戦争とも言える水の奪い合いが、世界中で巻き起こっているのだ。水の超大量消費国である日本にも、危機が迫っている。日本人がまもなく直面する水不足の現状と対応策を、総合商社の最前線で活動する「資源」の第一人者が語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 世界各地で起こっている水資源戦争
    第1章 枯渇の危機に瀕する水資源
    第2章 地球温暖化がもたらす水と食糧の危機
    第3章 巨大な利権とビジネスが動かす水
    第4章 資源大量消費時代の到来
    第5章 穀物をめぐる3つの争奪戦と穀物メジャーの戦略
    第6章 水の超大量消費国・日本はどうすべきか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 明夫(シバタ アキオ)
    1951年、栃木県生まれ。1976年、東京大学農学部卒業後、丸紅入社。鉄鋼第一本部、調査部を経て、2000年に業務部(丸紅経済研究所)産業調査チーム長、2002年に同研究所主席研究員に就く。副所長を経て、2006年に所長就任。内外産業調査・分析、産業政策・国際商品市況分析の専門家として知られる

水戦争―水資源争奪の最終戦争が始まった(角川SSC新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川SSコミュニケーションズ
著者名:柴田 明夫(著)
発行年月日:2007/12/30
ISBN-10:4827550190
ISBN-13:9784827550191
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:18cm
他の角川・エス・エス・コミュニケーションズの書籍を探す

    角川・エス・エス・コミュニケーションズ 水戦争―水資源争奪の最終戦争が始まった(角川SSC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!