上司・リーダーのためのメンタルヘルス―うつにならない職場づくり(DO BOOKS) [単行本]
    • 上司・リーダーのためのメンタルヘルス―うつにならない職場づくり(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000521963

上司・リーダーのためのメンタルヘルス―うつにならない職場づくり(DO BOOKS) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2008/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

上司・リーダーのためのメンタルヘルス―うつにならない職場づくり(DO BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ストレス要因が増大し、うつ病や職場不適応など「こころの問題」が増えている。「メンタルヘルス」を個人の問題ではなく組織的な問題として捉える、問題発生後の対応から、未然防止へと転換することで、活力ある組織をつくることができる。部下をもつ上司、チームをまとめるリーダーが、部下・メンバーのメンタルヘルスケアに取り組む際にどんなことに注意するべきなのか―基本から実践までを解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 メンタルヘルスケアの必要性(メンタルヘルスの意義
    メンタルヘルスを取り巻く現状1・ストレスを覚えるビジネスマン
    メンタルヘルスを取り巻く現状2・自殺者の増加 ほか)
    2 早期発見・早期治療のためのラインによるケア(ストレスとストレッサー
    職場のストレス対策
    こころの健康診断を取り入れよう! ほか)
    3 治すためのメンタルヘルスから、予防し高めるためのメンタルヘルスへ(明るく活気ある職場づくりのポイント
    目をかけ、声かけ、聴く、つなぐ
    声かけの前に注意すること ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畔柳 修(クロヤナギ オサム)
    ライフデザイン研究所所長、障害者職業総合センター復職・職場適応専門部会委員1965年愛知県生まれ。大学卒業後、広告代理店、経営コンサルタント会社を経て、ライフデザイン研究所を設立。独立当初より、Transactional Analysis、ゲシュタルト療法、認知行動療法、ブリーフ・セラピー、システムズ・アプローチ、家族療法、アサーティブ、NLP、来談者中心療法、キャリア・カウンセリングなどを精力的に学び、人財開発や組織開発に応用する。「個人のこころとからだの健康と組織の活性化を応援する!」をコンセプトに、『こころの健康診断』や職場復帰支援、メンタルヘルス研修、カウンセリング、通信講座など各種のEAP(メンタルヘルス)サービスを提供。また、人材開発/組織開発では、リーダーシップ、キャリア・デザイン、モチベーション・マネジメント、コーチング、アサーティブなど数多くの研修/ワークショップを担当し、個人の自己成長と組織の活性化を支援する。名古屋を中心に公開セミナーも展開中

上司・リーダーのためのメンタルヘルス―うつにならない職場づくり(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:畔柳 修(著)
発行年月日:2008/06/05
ISBN-10:449557941X
ISBN-13:9784495579418
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 上司・リーダーのためのメンタルヘルス―うつにならない職場づくり(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!