えっ?本当?!地図に隠れた日本の謎(じっぴコンパクト) [新書]

販売休止中です

    • えっ?本当?!地図に隠れた日本の謎(じっぴコンパクト) [新書]

    • ¥83826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000531099

えっ?本当?!地図に隠れた日本の謎(じっぴコンパクト) [新書]

価格:¥838(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2008/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

えっ?本当?!地図に隠れた日本の謎(じっぴコンパクト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小国・日本の面積が実は世界第9位だった?日本アルプスの名峰がどんどん沈んでいく?なぜ北海道と沖縄の人はマイホームを持ちたがらないのか?日本人なら日本のことをよく知っていると思ったら大間違い!ベストセラー『知らなかった!驚いた!日本全国「県境」の謎』の著者による、学校では教えてくれない地理の知識を満載したスーパー面白本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本の地形と自然の不思議(日本の面積は世界第9位?!―日本海は国土の3倍もある巨大な湖だった
    かつて日本に富士山より高い山がそびえていた?―国土の4分の3を占める山地と山脈 ほか)
    2 地図では分からない日本のすがた(人口の多い県、少ない県―20倍にも広がった人口格差
    アンバランスな都道府県の面積―人口密度と面積は反比例する? ほか)
    3 これだけは知っておきたい日本の文化と産業(牛肉のブランド「松阪牛」、その定義は?―同じ市内の牛でも松阪牛とそうでない牛がある
    なぜ東日本は豚肉が好きで、西日本は牛肉が好きなのか?―東日本と西日本で大きく異なる食文化 ほか)
    4 地図で見つけた意外な事実(7島しかないのになぜ十島村?―かつて村の中を「国境」が走っていた?!
    東京湾に浮かぶ人工島、海堡の正体は?―関東大震災で崩壊した第三海堡 ほか)
    5 「県庁」の謎、「道州制」のゆくえ(栃木県庁はなぜ宇都宮に移転した?―本当の狙いは民主勢力の弱体化
    群馬県の県庁所在地は高崎だった?―県庁が高崎と前橋を行ったり来たり ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅井 建爾(アサイ ケンジ)
    1945年愛知県生まれ。日本国際地図学会、中部地名文化研究会会員。青年時代に自転車で日本一周旅行をして以来、地図や地名に深い関心を持ち、地理を題材にした著作活動を始める

えっ?本当?!地図に隠れた日本の謎(じっぴコンパクト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:浅井 建爾(著)
発行年月日:2008/07/20
ISBN-10:4408420077
ISBN-13:9784408420073
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 えっ?本当?!地図に隠れた日本の謎(じっぴコンパクト) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!