売れる色とパッケージデザインの法則―ルールとドリルで配色力が身につく [単行本]

販売休止中です

    • 売れる色とパッケージデザインの法則―ルールとドリルで配色力が身につく [単行本]

    • ¥1,51846 ゴールドポイント(3%還元)
売れる色とパッケージデザインの法則―ルールとドリルで配色力が身につく [単行本]
100000009000539123

売れる色とパッケージデザインの法則―ルールとドリルで配色力が身につく [単行本]

価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ソシム
販売開始日: 2008/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

売れる色とパッケージデザインの法則―ルールとドリルで配色力が身につく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カラーマーケティングで学ぶヒット商品・定番商品の秘密。17の「重要なルール」と14の「ドリル」でデザイン力をレベルアップ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    BASIC(カラーデザインはカラーマーケティングから
    売れる色は、売れるデザインをつくるのに欠かせない
    デザインにおける「線」を生かす色 ほか)
    HOW TO(流行色の中にある繰り返しのルールを知っておこう
    暖色・寒色・中間色の同時使用が効く
    配置する色相(色み)の距離はどれでもOK ほか)
    PRACTICE(グラデーションの途中にログマークと種別を表す日本語を置くというしかけの効果―BOSSシルキーブラック(サントリー)
    ファッションで人気の色柄を取り入れるとおしゃれなイメージで女性を引きつける―午後の紅茶T‐BOXミルクが主役のミルクティー(キリンビバレッジ)
    二重丸の中に安らぐ図案を入れたロゴマークを中央にあしらうと強いブランドになる―マウントレーニアプレミア(森永乳業) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高坂 美紀(タカサカ ミキ)
    カラーコンサルタント。1956年生まれ、メーカーの社長秘書、コピーライターを経験後、1984年にカラーとデザインの指導を手がける株式会社ハーツを設立、同社代表取締役に就任。以来、カラーコンサルティングの第一人者として、大手企業の食品、薬品、パソコン周辺機器、家電、住宅、通販カタログの色、ネーミング、デザインの指導にあたっており、分かりやすく適確でスピーディーな批評とアドバイスで人気を集めている。講演、研修、執筆、プランナーのプロ養成などでも活躍中

売れる色とパッケージデザインの法則―ルールとドリルで配色力が身につく の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソシム
著者名:高坂 美紀(著)
発行年月日:2008/09/10
ISBN-10:4883376117
ISBN-13:9784883376117
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:103ページ
縦:26cm
他のソシムの書籍を探す

    ソシム 売れる色とパッケージデザインの法則―ルールとドリルで配色力が身につく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!