フィナーレ実用スキルアップガイド―プロ級の楽譜を作るテクニック集 [単行本]
    • フィナーレ実用スキルアップガイド―プロ級の楽譜を作るテクニック集 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
フィナーレ実用スキルアップガイド―プロ級の楽譜を作るテクニック集 [単行本]
100000009000549866

フィナーレ実用スキルアップガイド―プロ級の楽譜を作るテクニック集 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スタイルノート
販売開始日: 2008/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フィナーレ実用スキルアップガイド―プロ級の楽譜を作るテクニック集 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    楽譜作成ソフト“Finale(フィナーレ)”の使い方をさらにスキルアップさせるのがこの本です。もっと見やすい楽譜を作る秘密、もっと楽に楽譜を作る秘密、自分好みの楽譜を作る秘密…さまざまなテクニックが明かされています。
  • 目次

    はじめに
    本書の使い方
    ●入力テクニック1 メロディ譜 -「ゆりかごのうた」 草川信作曲・北原白秋作詞
    point 1 |歌詞にあわせて連桁をつなぎなおす
    point 2 |小節の途中からレイヤーを分ける(ステップ入力の場合)
    point 3 |音符のサイズを変更する
    point 4 |番号付きの先頭の歌詞を右揃えにする
    point 5 |リズムの異なる歌詞を入力する
    point 6 |歌詞間の距離はそのままに、全体の位置を調整する
    point 7 |歌詞をくくる括弧を入力する
    point 8 |日本語のテンポ表示を入力する
    point 9 |先頭小節の左余白を調整する
    point 10 |段頭の小節番号を表示しない
    point 11 |フォントを一括で変更する
    ●入力テクニック2 ピアノ譜 -「トロイメライ」 R. Schumann 作曲
    point 1 |弱起(アウフタクト)を設定する
    point 2 |休符の位置を調整する
    point 3 |指番号を入力する
    point 4 |タイとレイヤーの関係
    point 5 |タイの向きを反転する
    point 6 |レイヤー入力のコツ
    point 7 |特定のレイヤーだけを編集する
    point 8 |五線をまたぐ音符を入力する
    point 9 |臨時記号を非表示にする
    point 10 |クレッシェンドやデクレッシェンドを水平に整列する
    point 11 |小節の最後に装飾音符を入力する
    point 12 |プレイバックするテンポを設定する
    point 12 |図形[ を入力する
    ●テクニック3 歌+ピアノ伴奏譜 -「En Sourdine」 C. Debussy 作曲
    point 1 |特定のパートだけで五線サイズを変更する
    point 2 |音部記号を変更する
    point 3 |歌パートだけ歌詞に合わせて連桁をつなぎなおす
    point 4 |タイが付点の後ろからはじまるように調整する
    point 5 |まとめて入力した歌詞をクリックで割り付ける
    point 6 | や など、欧文の特殊な文字を歌詞として入力する
    point 7 |アーティキュレーションを一括で割り付ける
    point 8 |和音の一部だけ五線をまたぐ
    point 9 |拍子記号を変更する
    point 10 |連符の括弧と数字を隠す
    point 11 |破線付きのdim. を入力する
    point 12 |小節の途中で音部記号を変更する
    point 13 |発想記号の後ろの小節線を隠す
    point 14 |未入力の五線を省略する
    point 15 |特定のパートだけをプレイバックする
    6
    ●テクニック4 オーケストラ譜 -「交響曲第40 番 ト短調 第3楽章」 W. A. Mozart 作曲
    point 1 |楽譜全体の五線サイズを指定する
    point 2 |パート名を変更する
    point 3 |パート名の文字揃えを変更する
    point 4 |パート名のフォントを一括で変更する
    point 5 |パート名をページに収める
    point 6 |五線をくくる括弧を追加する
    point 7 |移調楽器を設定する
    point 8 |同じ音程の重音が続くフレーズを入力する
    point 9 |小節番号の表示間隔を変更する
    point 10 |小節番号の表示パートを設定する
    point 11 |小節番号を□で囲む
    point 12 |小節の途中に反復小節線を入力する
    point 13 |セパレータを配置する
    point 14 |同じ小節内の別のレイヤーにコピーする
    point 15 |拍子記号より長い休符を入力する(ステップ入力の場合)
    point 16 |音部記号や調号、拍子記号の段末の予告を表示しない
    point 17 |曲の途中で調号を変更する
    point 18 |楽譜の途中に再度拍子記号を表示する
    point 19 |拍子記号より短い小節を作成する
    point 20 |パート譜を表示する
    point 21 |パート譜をさらに分ける
    point 22 |パート譜を印刷する
  • 出版社からのコメント

    楽譜作成ソフトFinale(フィナーレ)の使い方を解説した本。実際の楽譜のポイントとなる箇所をとりあげて操作方法を説明。
  • 内容紹介

    楽譜作成ソフト_Finale(フィナーレ)_の使い方をさらにスキルアップさせる本です。作れない楽譜無いといわれるFinaleですが、市販されているような見やすい楽譜や、自分好みの楽譜を作るのは案外難しいもの。もっと見やすい楽譜を作る秘密、もっと楽に楽譜を作る秘密、楽譜を上手に作る代表的テクニックを紹介しています。実際の楽譜のキーポイントとなる箇所をとりあげて設定や操作方法を説明。この本をパソコンの横に置いて、Finaleを使い方に迷った時に開いてください。

    図書館選書
    楽譜作成ソフトFinale(フィナーレ)の使い方を解説した本。市販されているような見やすい楽譜や、自分好みの楽譜を作る代表的テクニックを紹介。実際の楽譜のキーポイントとなる箇所をとりあげて設定や操作方法を説明。
  • 著者について

    スタイルノート楽譜制作部 (スタイルノートガクフセイサクブ)
    出版用楽譜制作のプロ集団。市販のピアノ教則本や賛美歌などから音楽楽理の専門書、音楽教育書、児童書楽譜の制作まで手がける。

フィナーレ実用スキルアップガイド―プロ級の楽譜を作るテクニック集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:スタイルノート ※出版地:国分寺
著者名:スタイルノート楽譜制作部(編)
発行年月日:2008/12/01
ISBN-10:4903238237
ISBN-13:9784903238234
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:20cm
横:15cm
他のスタイルノートの書籍を探す

スタイルノート フィナーレ実用スキルアップガイド―プロ級の楽譜を作るテクニック集 [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!