円高円安でわかる世界のお金の大原則(大人の社会科) [単行本]

販売休止中です

    • 円高円安でわかる世界のお金の大原則(大人の社会科) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000565327

円高円安でわかる世界のお金の大原則(大人の社会科) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:翔泳社
販売開始日: 2009/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

円高円安でわかる世界のお金の大原則(大人の社会科) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界のお金の交差点で何が起こっているのか―?日本にとって円高は本当に悪なのでしょうか?今日もどこかでバブル生成・崩壊の危機…その難を逃れることはできるのでしょうか?金融市場で過去に起きた事象を検証すれば、その本質が見えてきます。「円高」「円安」局面でわかる「為替」と「金融システム」の大原則。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 お金の流れ―世界をめぐる資本の流れ
    第2章 為替の基本―国境を簡単に越える通貨の世界
    第3章 通貨戦争―360円が100円で戻ってくるカラクリ
    第4章 バブル生成・崩壊―歴史は常に繰り返される
    第5章 金利―世界の金利と日本の金利
    第6章 世界のお金を動かす大原則
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩本 沙弓(イワモト サユミ)
    金融コンサルタント・経済作家。1991年東京女子大学卒業、銀行在籍中、青山学院大学大学院国際政治経済学科修士課程修了。大学卒業後、ファースト・シカゴ銀行東京支店入行。各金融機関の要請で98年4月から2005年5月までオーストラリア・コモンウエルス銀行、カナダロイヤル銀行などで外国為替を中心にトレーディング業務に従事。その間、国際金融専門誌「ユーロマネー誌」のアンケートで、為替予想部門の優秀ディーラーに複数回選出された。あおぞら銀行本店市場営業部で、チーフディーラーとして国際金融取引業務に携わった後、2006年11月から現職。現在、為替関連記事の執筆活動や、金融をテーマに講演活動も行っている。また、国内外の金融機関勤務の経験を生かし、私立高校、専門学校にて英語を中心に講師業に従事している

円高円安でわかる世界のお金の大原則(大人の社会科) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:岩本 沙弓(著)
発行年月日:2009/01/15
ISBN-10:4798117390
ISBN-13:9784798117393
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:195ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 円高円安でわかる世界のお金の大原則(大人の社会科) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!