究極の経営―景気循環の波を活用した組織と個人の生産性飛躍法 [単行本]

販売休止中です

    • 究極の経営―景気循環の波を活用した組織と個人の生産性飛躍法 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000581069

究極の経営―景気循環の波を活用した組織と個人の生産性飛躍法 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メディア・ファイブ
販売開始日: 2009/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

究極の経営―景気循環の波を活用した組織と個人の生産性飛躍法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ITと日本伝統の組織ノウハウを融合させ社員を小事業主化する新システムの提唱。恐慌を生き抜く経営の処方箋。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今、日本で何が起きているのか?(バブル崩壊以降、やる気とモラルが失われた
    江戸に学べ ほか)
    第2章 今、考えなければならないことは何か?(供給過剰の市場でビジネスを成功させる
    知らず知らずに失ったもの ほか)
    第3章 なぜ、進化するシステムが必要なのか?(波を乗り越えるには進化が必要だ
    環境問題から「共存共栄」を考える ほか)
    第4章 究極の経営とは!(日本の組織はもともと「一揆」的な「共同体」だった
    日本の組織は擬制の血縁集団のようなものだった ほか)
    第5章 ITによる究極の経営で会社はこう変わる!(個人の生産性が上がる
    仕事の進め方を整理し、発展させる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北畠 謙太郎(キタバタケ ケンタロウ)
    株式会社メディアファイブ代表取締役。1960年埼玉県生まれ、埼玉大学教育学部卒。コナミを経て日本総研研究事業本部所属研究員として11年間新規事業経営コンサルティングを行う。IT技術、マルチメディア、インターネット、医療システム、学校経営、ナレッジマネジメント等多数のプロジェクトを手がける。1993年(株)メディアファイブを設立し、以来16年、教育ソフトを中心にしたITベンチャー企業を経営し、次々と新製品を創り出す。その売上はBCNデータ(大手家電量販店実売データ)2006年1月~2009年2月教育・学習ソフト販売金額(当社集計)No.1。1999年「エデュカートリッジ・データ・システム(国内・米国特許取得)」を考案・開発、その他、経営システム「則天」のベースになる「ナレッジ・システム」等について、世界各国に特許(15件)出願中。埼玉ニュービジネス協議会副会長、埼玉経済同友会会員

究極の経営―景気循環の波を活用した組織と個人の生産性飛躍法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:メディアファイブ ※出版地:さいたま
著者名:北畠 謙太郎(著)
発行年月日:2009/04/30
ISBN-10:4861724694
ISBN-13:9784861724695
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:269ページ
縦:19cm
他のメディア・ファイブの書籍を探す

    メディア・ファイブ 究極の経営―景気循環の波を活用した組織と個人の生産性飛躍法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!