資本主義崩壊の首謀者たち(集英社新書) [新書]
    • 資本主義崩壊の首謀者たち(集英社新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000584864

資本主義崩壊の首謀者たち(集英社新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2009/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

資本主義崩壊の首謀者たち(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九八九年にベルリンの壁が崩壊して、ソ連の共産主義は崩れ去った。そして二十年が経ち、今度はアメリカの資本主義が大崩壊を始めた。AIG、シティグループなどの実質的な国有化からもそのことは明らかであり、国家による一連の救済策は資本主義のルールではなく、社会主義、共産主義のルールに則っている。本書は、この重大な歴史認識を持つことから説き起こして、グローバリズム~金融腐敗という未曾有の大混乱を誰が招いたのか、ことの真相を明らかにし、さらに国民の資産を守るために、日本がとるべき新しい進路を指し示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自作自演の仮面舞踏会に酔った金融大国(リーマン・ブラザーズ倒産―ことの本質
    過去の歴史から何を学ぶか―世界大恐慌
    原油価格と穀物価格はなぜ高騰したか ほか)
    第2章 誰がこのような世界を創り出したか(最大の責任者は財務長官ロバート・ルービンとローレンス・サマーズ
    シティグループの誕生と現在のアメリカ銀行界
    ウォール街から証券会社は消えたのか ほか)
    第3章 日本がとるべき新しい進路(リーマン・ブラザーズたちが日本に残した足跡
    日本はアメリカの奴隷国家か
    日本政府が買いこむ外貨は何に使われるのか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広瀬 隆(ヒロセ タカシ)
    1943年東京生まれ。作家。早稲田大学卒業。近年、アメリカ合衆国の権力構造を政財界の人脈調査から精力的に分析・研究

資本主義崩壊の首謀者たち(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:広瀬 隆(著)
発行年月日:2009/04/22
ISBN-10:4087204898
ISBN-13:9784087204896
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 資本主義崩壊の首謀者たち(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!