あなたは「死刑」と言えますか―ケーススタディ「人を裁く基礎知識」 [単行本]

販売休止中です

    • あなたは「死刑」と言えますか―ケーススタディ「人を裁く基礎知識」 [単行本]

    • ¥1,36141 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000585061

あなたは「死刑」と言えますか―ケーススタディ「人を裁く基礎知識」 [単行本]

価格:¥1,361(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
日本全国配達料金無料
出版社:プレジデント社
販売開始日: 2009/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

あなたは「死刑」と言えますか―ケーススタディ「人を裁く基礎知識」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    裁判員制度の是非、制度の重要ポイント、そして想定される具体的事案のなかでの問題点を平易に説明。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ今、裁判員裁判なのか(国民が「裁く側」に位置づけられた
    刑事裁判のあり方が大きく変わる?!
    裁判員制度に反対する人たちの考え方
    裁判員制度導入の真意を探る
    刑事裁判を血の通ったものにするために
    国民参加で第一歩を…)
    第2章 人を裁く基礎知識知っておくべき「刑事法の急所」(裁判員に求められる基本的な認識
    殺人―DVに耐えかねて、金属バットで夫を殺害
    強姦致傷―帰宅途中に強姦に遭い、全治三週間の傷を負う
    放火―別件で逮捕され、長時間の取り調べで自供
    強盗殺人―パチンコ店に侵入し、従業員を傷つける。互いに主犯は相棒だと主張
    責任無能力殺人―通行人を次々と刺殺した犯人の責任能力
    危険運転致死―七〇キロもスピードオーバーして死亡事故。運転していた大学生の情状は?)
    第3章 これだけは必須「裁判員制度の重要ポイント」(刑事裁判とは―疑わしきは被告人の利益に
    裁判員制度とは―その存在意義はなにか?
    裁判員制度の対象となる重大事件
    裁判員になるまでの流れ
    裁判員になったらなにをするのか…)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 秀雄(ヤマダ ヒデオ)
    弁護士。昭和27年生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。東京弁護士会副会長(平成13年度)。同広報室長(「NIBEN Frontier」編集長平成17年~同21年)。青山学院大学法科大学院客員教授。株式会社サトー、ヒューリック株式会社、ライオン株式会社(いずれも東証一部上場)の社外取締役を務める

あなたは「死刑」と言えますか―ケーススタディ「人を裁く基礎知識」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:プレジデント社
著者名:山田 秀雄(編著)
発行年月日:2009/05/24
ISBN-10:4833419114
ISBN-13:9784833419116
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:186ページ
縦:19cm
他のプレジデント社の書籍を探す

    プレジデント社 あなたは「死刑」と言えますか―ケーススタディ「人を裁く基礎知識」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!