野球場で、観客はなぜ「野球に連れてって」を歌うのか?―野球の七不思議を追う(アスキー新書) [新書]

販売休止中です

    • 野球場で、観客はなぜ「野球に連れてって」を歌うのか?―野球の七不思議を追う(アスキー新書) [新書]

    • ¥81725 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000585480

野球場で、観客はなぜ「野球に連れてって」を歌うのか?―野球の七不思議を追う(アスキー新書) [新書]

価格:¥817(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アスキー
販売開始日: 2007/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

野球場で、観客はなぜ「野球に連れてって」を歌うのか?―野球の七不思議を追う(アスキー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野球にはたくさんの“不思議”がある。「なぜ攻撃と守備で道具を換えるのか」「なぜ一塁は右にあるのか」「なぜ『蹴る』がないのか」…。あまりにも当たり前で、しかし考えてみるととたんに謎が増すこれらの“不思議”を解き明かすために、著者はアメリカ、ヨーロッパをめぐる旅に出る。この奇妙なボールゲームを愛するすべての人に捧げる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 野球場で、観客はなぜ「野球に連れてって」を歌うのか?
    第2章 野球では、なぜ攻撃と守備とで道具を換えるのか?
    第3章 1塁はどうして右にあるのか?
    第4章 野球では、球を持っている方がどうして守備側なのか?
    第5章 野球には、なぜ「蹴る」がないのか?
    第6章 野球では、なぜ走者がホームを踏まないと得点にならないのか?
    第7章 野球では、なぜ監督もユニフォームを着るのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐山 和夫(サヤマ カズオ)
    ノンフィクション作家。1936年和歌山県生まれ。慶應義塾大学文学部英文学科卒業。日本ペンクラブ、アメリカ野球学会、スポーツ文学会会員。野球のルーツをさぐるノンフィクションを多数手がけ、潮ノンフィクション賞、ミズノスポーツライター賞、アメリカ野球学会「トゥイード・ウエッブ賞」などを受賞

野球場で、観客はなぜ「野球に連れてって」を歌うのか?―野球の七不思議を追う(アスキー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスキー
著者名:佐山 和夫(著)
発行年月日:2007/10/25
ISBN-10:4756150454
ISBN-13:9784756150455
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:教養
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:18cm
他のアスキーの書籍を探す

    アスキー 野球場で、観客はなぜ「野球に連れてって」を歌うのか?―野球の七不思議を追う(アスキー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!