できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ [単行本]
    • できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000585843

できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2008/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国語、算数、社会、理科から生活習慣改善まで、豊富な実践例と練習題でわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 マインドマップの効果は?(自分たちでどんどん学習する子どもたち;苦手科目をマインドマップで克服!! ほか)
    第2章 連想ゲームからマインドマップへ(連想ゲームで頭の準備運動;マインドマップをかいてみよう!)
    第3章 マインドマップと記憶力(漢字;文法 ほか)
    第4章 マインドマップと創造力(読解;作文 ほか)
    第5章 Q&A(ワンポイントアドバイス;マインドマップはどんなことに使えるの?)
  • 内容紹介

    NHK「ニュースウオッチ9」の特集コーナーでも取り上げられ、今、話題沸騰中の革命的思考ツール“マインドマップ”。紙の真ん中におかれた言葉や絵から、木の枝のように放射状にいろとりどりの曲線を伸ばしたノートを目にしたことはありませんか。
    本書では、このマインドマップの発明者トニー・ブザン氏が、日本の子どもたちのために学習に役立つ「マインドマップ」活用法を監修してくれました。脳の力をひきだし、記憶力・創造力を引き出すというマインドマップの使い方と効果を、国語、算数、社会、理科など科目別に、豊富な実践例と練習問題を用いて具体的に解説していきます。親子で楽しみながら、今すぐにマインドマップの威力を実感できます。

    図書館選書
    世界中で大ヒット! 新・脳力系ノート術入門
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブザン,トニー(ブザン,トニー/Buzan,Tony)
    1942年ロンドン生まれ。マインドマップの発明者で、脳と学習の世界的権威。1964年にブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。心理学、一般科学、神経生理学などを通じて脳と脳の使い方を研究し、マインドマップを発明する。BP(旧ブリティッシュ・ペトロリアム)、GM(ゼネラルモーターズ)など、著名な多国籍企業でアドバイザーを務める。著作は30カ国語に翻訳され、100カ国を超える国々で出版されている

できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:トニー ブザン(監修)
発行年月日:2008/12/10
ISBN-10:4098401118
ISBN-13:9784098401116
判型:B5
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:26cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!