会計基準のグローバリゼーション―IFRSの浸透化と各国の対応 [単行本]
    • 会計基準のグローバリゼーション―IFRSの浸透化と各国の対応 [単行本]

    • ¥6,820205 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000598836

会計基準のグローバリゼーション―IFRSの浸透化と各国の対応 [単行本]

価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:205 ゴールドポイント(3%還元)(¥205相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2009/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

会計基準のグローバリゼーション―IFRSの浸透化と各国の対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際財務報告基準(IFRS)の採用へ向けて!米英主導の会計基準の各国への浸透化の影響は?世界主要12カ国の理論的・制度設計的な分析。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    会計基準のグローバリゼーション
    機関投資家とファイナンス言語―市場パフォーマンスのグローバル測定基準
    国際会計基準審議会に対する個人的意見
    会計基準のグローバル化―英国の視点
    会計基準のグローバル化における米国の役割
    グローバルな会計基準の設定に関するカナダの立場―原則主義対細則主義
    グローバル化には特別なのか?特別にしては小さすぎるか?―オーストラリアのIFRS採用の経緯
    基準の発展過程における国内基準設定主体の役割―イタリアの経験
    フランスでの会計改革―フランス会社のIFRSの適用
    ドイツの株式市場に関する会計諸制度とその影響
    オーストラリアでの会計のグローバル化―パブリック・セクター主体への影響
    中国会計基準と国際基準とのコンバージェンス―過程、成果、および展望
    国際会計基準の国際的調和化と浸透化―日本の事例
    日本の会計基準のコンバージェンスに冠する最近の動向
    財務報告のグローバル化―イスラム国マレーシアの事例
    新興市場経済におけるグローバリゼーションと会計改革
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ゴドフレイ,ジェーン・M.(ゴドフレイ,ジェーンM./Godfrey,Jayne M.)
    モナッシュ大学の財務会計の教授。経営経済研究所の副所長。企業リーダーシップを通じてのオーストラリア社会への貢献によりオーストラリア100周年記念メダルを受賞。オーストラリア会社に対して法的強制力をもつ会計基準を設定するオーストラリア会計基準設定審議会(AASB)に従事。オーストラリアおよびニュージーランド会計学会(現在は、オーストラリアおよびニュージーランド会計ファイナンス学会)の元会長。アフリカ、アジア、オーストラリア、欧州および米国における諸大学の客員・諮問役員となっている

    チャルマース,ケルン(チャルマース,ケルン/Chalmers,Keryn)
    モナッシュ大学の財務会計の准教授。研究対象は、財務会計・財務報告で、特に、経営者の会計政策や開示の選択、およびガバナンス・メカニズムとしての財務報告の役割。オーストラリアおよびニュージーランド会計ファイナンス協会の理事、オーストラリア公認会計士の国家教育認定理事会のメンバー、Financial Services Institute of Australasia(Finsia)の上級研究員

    古賀 智敏(コガ チトシ)
    1973年神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了(経営学修士)。1976年イリノイ大学経営大学院修士課程修了(MAS)。1982年龍谷大学経営学部助手、専任講師、助教授、教授を経て1991年博士(経営学・神戸大学)。1994年神戸大学経営学部教授、同大学院経営学研究科教授

    石井 明(イシイ アキラ)
    1976年横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了(経営学修士)。1976年東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行、東京銀行本店営業部、国際財務開発室、東銀リサーチインターナショナル(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)主任研究員などを経て2003年上武大学ビジネス情報学部教授。2006年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)。2007年上武大学大学院経営管理研究科教授

    五十嵐 則夫(イガラシ ノリオ)
    早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(商学修士)。1988年青山監査法人代表社員およびプライスウォーターハウス・パートナー就任。2006年あらた監査法人代表社員就任。2007年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授・経営学部教授

会計基準のグローバリゼーション―IFRSの浸透化と各国の対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:ジェーン・M. ゴドフレイ(編)/ケルン チャルマース(編)/古賀 智敏(監修)/石井 明(監訳)/五十嵐 則夫(監訳)
発行年月日:2009/08/10
ISBN-10:4495193317
ISBN-13:9784495193317
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:405ページ
縦:22cm
その他: 原書名: GLOBALISATION OF ACCOUNTING STANDARDS〈Godfrey,Jayne M.;Chalmers,Keryn〉
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 会計基準のグローバリゼーション―IFRSの浸透化と各国の対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!