指導者のための戦略論―複眼的アプローチのすすめ(I・O biz) [単行本]
    • 指導者のための戦略論―複眼的アプローチのすすめ(I・O biz) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000609071

指導者のための戦略論―複眼的アプローチのすすめ(I・O biz) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工学社
販売開始日: 2011/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

指導者のための戦略論―複眼的アプローチのすすめ(I・O biz) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「囚人のジレンマ」…結末は?「しっぺ返し」は最強の戦略。バクテリアの生存から国家間の国際関係まで、社会的ジレンマ問題の理論と実践。リーダーなら、身につけておくべき思考方法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「戦略論」構築へのアプローチ―「対立と協調」の枠の視点から(情報化社会の仕組みと特徴
    市場万能主義からの脱皮
    「繰り返し型の集じんのジレンマ」と戦略の種類
    どのような戦略が勝利したか)
    第2部 「戦略的思考」のアプローチ―「プラス思考」と「マイナス思考」の視点から(日米の思考の違い
    日米の経営風土の違い
    日米のソフト開発姿勢の違い)
    第3部 戦略論の構築―複眼の視点から(戦略論構築への挑戦
    戦略論の論理的構築(戦略の侵入条件)
    近所付き合いの戦略(「侵入判定式」の構築))
    第4部 応用戦略論―社会的ジレンマ問題への挑戦(環境問題への処方箋
    格差社会の問題
    国と地方のあり方
    第4部のまとめ(リーダーの資質))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅原 嘉介(ウメハラ ヨシスケ)
    1945年静岡県生まれ。1973年関西大学大学院博士課程経済研究科満期退学。現在、岡山商科大学経済学部教授

指導者のための戦略論―複眼的アプローチのすすめ(I・O biz) の商品スペック

商品仕様
出版社名:工学社
著者名:梅原 嘉介(著)
発行年月日:2009/09/20
ISBN-10:477751465X
ISBN-13:9784777514656
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の工学社の書籍を探す

    工学社 指導者のための戦略論―複眼的アプローチのすすめ(I・O biz) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!