21世紀の知を読みとくノーベル賞の科学―なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編 [単行本]

販売休止中です

    • 21世紀の知を読みとくノーベル賞の科学―なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000623279

21世紀の知を読みとくノーベル賞の科学―なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:技術評論社
販売開始日: 2009/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

21世紀の知を読みとくノーベル賞の科学―なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ノーベル賞はわれわれの時代の最大のミステリーのひとつである。この賞を手にした科学者たちは、たとえそれまで一般社会で無名であっても、受賞の瞬間から大見出しとともに新聞やTVで報じられて世界的有名人となり、地球上のどこへ行っても敬意をもって迎えられ、歴史にその名を刻まれ、あまつさえ人々に人生のよりよい生き方の見本を示すことまで期待される。これほどの社会的価値と効果をもつノーベル賞とはいったい何か?本書は、ノーベル賞受賞者たちの人間像とその研究業績に迫ることによって、ノーベル賞が秘める謎と秘密に迫ろうとしている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    2008年ノーベル生理学医学賞 リュック・モンタニエ―エイズウイルスの真の発見者を見極める長い道程
    2008年ノーベル生理学医学賞 ハラルド・ツア・ハウゼン―子宮頚がんを引き起こすパピローマウイルスを発見
    2007年ノーベル生理学医学賞 マリオ・カペッキ―「遺伝子操作」の道を切り拓いた寓話の主人公
    2005年ノーベル生理学医学賞 バリー・マーシャル、ロビン・ウォレン―自らピロリ菌の実験台となった研究者の執念
    2001年ノーベル生理学医学賞 リーランド・ハートウェル―細胞分裂の周期のしくみを解明する
    2000年ノーベル生理学医学賞 アルヴィド・カールソン―ドーパミン:脳内のメッセンジャーの発見
    1998年ノーベル生理学医学賞 ロバート・ファーチゴット―バイアグラ誕生を導いた情報伝達物質としての一酸化窒素の発見
    1997年ノーベル生理学医学賞 スタンリー・プルシナー―BSE(狂牛病)とクロイツフェルト・ヤコブ病の病原体プリオンを追い求めて
    1995年ノーベル生理学医学賞 クリスティアーネ・ニュスライン‐フォルハルト―“生命の奇跡”を解き明かした女性科学者
    1987年ノーベル生理学医学賞 利根川進―抗原抗体反応の謎を遺伝子レベルで解明〔ほか〕

21世紀の知を読みとくノーベル賞の科学―なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:矢沢サイエンスオフィス(編著)
発行年月日:2010/01/05
ISBN-10:4774140597
ISBN-13:9784774140599
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:335ページ
縦:22cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 21世紀の知を読みとくノーベル賞の科学―なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!