なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険 [単行本]

販売休止中です

    • なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000624155

なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NTT出版
販売開始日: 2009/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コンピュータが私たちに見せてくれるキレイな文字や画像、実写と区別のつかないリアルなCGや、仮想世界で繰り広げられるゲーム。そのような技術は、いったいどういう考えをどれだけ積み重ねて作られてきたのでしょうか。さらに、コンピュータが画像を扱う方法と対比することで、人間の視覚の巧妙さ、ふしぎさを明確に描き出します。人間が持つすばらしい武器である目と脳。劇的な性能アップを果たし続けるコンピュータ。その両者が向き合う境界線上に、人類の未来が見える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―なぜ視覚が重要視されるのか?
    第1章 あなたの目が「見て」いるもの―外界についての最強の探知機
    第2章 碁石を並べて絵を描く―絵や文字を見せるためのシステム
    第3章 偉大なるふとん圧縮袋―JPEGという画像のルール
    第4章 ドーナツ形をしたゲーム世界―コンピュータの中で生まれる立体
    第5章 光と闇を計算する―現代の魔術コンピュータグラフィクス
    エピローグ―コンピュータを見つめる目
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅津 信幸(ウメズ ノブユキ)
    京都大学卒業、東京大学大学院博士課程修了(情報科学専攻)。理学博士。現在は茨城大学に勤務し、CGと画像処理を専門とする

なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険 の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:梅津 信幸(著)
発行年月日:2009/12/17
ISBN-10:4757102690
ISBN-13:9784757102699
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:254ページ
縦:20cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!