並行コンピューティング技法―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング [単行本]
    • 並行コンピューティング技法―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000625728

並行コンピューティング技法―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:オライリー・ジャパン
販売開始日: 2010/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

並行コンピューティング技法―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マルチコアプロセッサの登場により、逐次アルゴリズムから並列アルゴリズムへ、ソフトウェア開発は大転換期を迎えています。マルチコア時代の現在、急速に高まる並列プログラミング/マルチスレッドプログラミングの需要に応えるために本書は執筆されました。並列プログラミングの基礎から、具体的な設計、実装方法を解説。従来の逐次実行の考え方から移行しやすいように、並行ソフトウェア開発の経験豊かなIntelの技術者である著者が、ポイントを押さえてていねいに解説します。マルチスレッドプログラミングで役立つツールも紹介。マルチコアプロセッサの性能を最大限に引き出すために必須の一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    速くしたい人、手を挙げて!
    並行か非並行か?それが問題だ
    正当性の検証と性能測定
    マルチスレッドアプリケーション設計の8つのルール
    スレッドライブラリ
    並列和とプリフィクススキャン
    MapReduce
    ソート
    サーチ
    グラフアルゴリズム〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブレッシャーズ,クレイ(ブレッシャーズ,クレイ/Breshears,Clay)
    2000年9月からIntelに勤務。シニア並列アプリケーションエンジニアとして、イリノイ州シャンペーンのIntel並列アプリケーションセンターでキャリアをスタートした。当時はカスタマアプリケーションにおけるマルチスレッド化/分散ソリューションの実装を担当していた。現在は、コースウェアのアーキテクトとして、マルチコア/マルチスレッドのプログラミングとトレーニングを専門としている。Intel入社前はライス大学の研究科学者として、国防総省の研究者達が使用する最新のHPC(High Performance Computing)プラットフォームとリソースのサポートをしていた

    千住 治郎(センジュ ジロウ)
    獨協大学前田ゼミ卒。普及しているプログラミング言語以外にもAPLなど少数派の言語も経験する。昭和63年からUNIXを使用し始め、ソフトウェア開発を行っている

並行コンピューティング技法―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング の商品スペック

商品仕様
出版社名:オライリー・ジャパン
著者名:クレイ ブレッシャーズ(著)/千住 治郎(訳)
発行年月日:2009/12/22
ISBN-10:4873114357
ISBN-13:9784873114354
判型:B5
発売社名:オーム社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:260ページ
縦:24cm
横:19cm
その他: 原書名: The Art of Concurrency〈Breshears,Clay〉
他のオライリー・ジャパンの書籍を探す

    オライリー・ジャパン 並行コンピューティング技法―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!