なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのか [単行本]

販売休止中です

    • なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのか [単行本]

    • ¥1,73853 ゴールドポイント(3%還元)
なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのか [単行本]
100000009000638466

なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのか [単行本]

ほとんどの企業ユーザーが内部統制の重要性やITツールの必要性を痛感しているにもかかわらず、なかなか内部統制対応が進まない事例を、筆者はたくさん見てきました。その重要とわかっていながらも遅々として進まない内部統制対応の最大の原因は、対応コストの高さであり、とりわけIT統制ツールの敷居の高さだと知りました。本書では、クラウドコンピューティングの技術により、それらが大きく改善されることを、富士ソフトABC、KDDI、セールスフォースドットコムでの実例を通して明らかにしていきます。
価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:技術評論社
販売開始日: 2010/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

カテゴリランキング

なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クラウドによるJ‐SOX・法務・BCMの課題克服と経営効率化への最適解。セールスフォース・ドットコム、富士ソフト、KDDIでの事例を交えて理解するクラウド活用の勘所。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜクラウドの活用をためらうのか
    第2章 どうすれば賢くクラウドを活用できるのか
    第3章 内部統制対応のボトルネックをクラウドは本当に解決するのか
    第4章 クラウドで内部統制対応は有利に進められるのか
    第5章 クラウド対談1 KDDI そもそもクラウドが広まってきたのはなぜか
    第6章 クラウド対談2 セールスフォース・ドットコム クラウドとセキュリティの問題や提供社選定はどうすべきか
    第7章 クラウド対談3 富士ソフト クラウド化のメリットや日本人のクラウド意識はどうなっているのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸村 智憲(トムラ トモノリ)
    日本マネジメント総合研究所理事長。早大卒。米国MBA修了(全米トップ0.5%に授与される全米優秀大学院生を受賞)。米国博士後期課程(Ph.D.)中退。国連勤務にて、国連内部監査業務ミッション・エキスパート、国連戦略立案ミッション・エキスパート・リーダー、国連職員研修特命講師、国連におけるCSR運動である「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」広報などを担当。現在、日本マネジメント総合研究所理事長などを務める

なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:戸村 智憲(著)
発行年月日:2010/04/05
ISBN-10:4774141933
ISBN-13:9784774141930
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

技術評論社 なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのか [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!