医療・合理性・経験―バイロン・グッドの医療人類学講義 [単行本]

販売休止中です

    • 医療・合理性・経験―バイロン・グッドの医療人類学講義 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000669402

医療・合理性・経験―バイロン・グッドの医療人類学講義 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
日本全国配達料金無料
出版社:誠信書房
販売開始日: 2001/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

医療・合理性・経験―バイロン・グッドの医療人類学講義 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    モーガン記念講義をもとにしてバイロン・グッドが著した本書は、医療人類学の四半世紀の流れを俯瞰するものであり、その多様な試みと可能性、そして限界までをも考察しようとするものである。著者は、生物医学に収斂するかに見える今日の医学・医療を徹底して疑い、意味を中心とするアプローチ、病いの再現=表象理論、批判的現象学、そして物語論、読者反応論などを駆使しながら、医療や病いを、社会的・文化的・美学的文脈から、異言語混淆的なものとして描き出そうとする。病いや患うことの意味を徹底して問おうとする本書は、批判的思考はもちろん、豊かな臨床知の鉱脈であり、21世紀に架橋するこの分野の記念碑的な著作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 医療人類学と信念の問題
    第2章 医療人類学における病いの再現=表象―この分野へのひとつの見解
    第3章 医学はいかにしてその対象を構成するか
    第4章 症候学=記号学と医学的現実の研究
    第5章 身体・病いの経験・生活世界―慢性の痛みの現象学的記述
    第6章 病いの物語的再現=表象
    第7章 美学・合理性・医療人類学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グッド,バイロン・J.(グッド,バイロンJ./Good,Byron J.)
    1944~。イリノイ州ラントゥール生まれ。現在、ハーヴァード大学医学部社会医学科主任教授代行を務め、同大学人類学科でも教鞭をとる医療人類学者。アーサー・クラインマンやメアリー=ジョー・グッドとともに、医療人類学の草分けとして、あらゆる理論的、実践的問題に関わり、この分野の最先端で影響を与え続けている

    江口 重幸(エグチ シゲユキ)
    1951年東京生まれ。1977年東京大学医学部医学科卒業。現在、東京武蔵野病院精神科

    五木田 紳(ゴキタ シン)
    1956年千葉生まれ。1979年東京大学経済学部経済学科卒業。1986年東京大学医学部医学科卒業。現在、池の里クリニック

    下地 明友(シモジ アキトモ)
    1947年沖縄宮古島生まれ。1973年熊本大学医学部卒業。現在、熊本大学医学部神経精神医学教室

    大月 康義(オオツキ ヤスヨシ)
    1952年北海道生まれ。1976年北海道大学理学部数学科卒業。1984年札幌医科大学卒業。現在、大月クリニック

    三脇 康生(ミワキ ヤスオ)
    1963年兵庫県生まれ。1988年京都大学文学部哲学科美学美術史専攻卒業。1995年京都大学医学部卒業。1998年パリ第一大学人文学部大学院科学哲学科DEA課程修了。2000年京都大学大学院医学研究科博士課程社会医学専攻修了。現在京都大学医学部公衆衛生学教室

医療・合理性・経験―バイロン・グッドの医療人類学講義 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:バイロン・J. グッド(著)/江口 重幸(訳)/五木田 紳(訳)/下地 明友(訳)/大月 康義(訳)/三脇 康生(訳)
発行年月日:2001/05/20
ISBN-10:4414428564
ISBN-13:9784414428568
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:411ページ
縦:22cm
その他: 原書名: MEDICINE,RATIONALITY,AND EXPERIENCE:An Anthropological Perspective〈Good,Byron J.〉
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 医療・合理性・経験―バイロン・グッドの医療人類学講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!