ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方―苫米地式“ハイサイクル・リーディング"(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方―苫米地式“ハイサイクル・リーディング"(PHP文庫) [文庫]

    • ¥60719 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000679249

ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方―苫米地式“ハイサイクル・リーディング"(PHP文庫) [文庫]

価格:¥607(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2010/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方―苫米地式“ハイサイクル・リーディング"(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカの大学院は、1日30冊から50冊の本を読まなければ落第してしまう厳しい世界。本書は、そんな世界を生き抜き、カーネギーメロン大学で博士号を取得した著者が明かす“速く読めて内容も理解できる”究極の速読術。「読んでいる行の1行先を意識に上げる」「1秒でメニューを決める」「絵本と写真集を同時に読む」など、確実にIQが上がるメソッドが満載の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ハイサイクル・リーディングの世界(本気で速読術を必要とする人たち;アメリカの大学院の厳しさ;速読術を人に教えるための最低限の資格;350ページの本を5分で読む;速読ができる本当の理由;知識量がなければ速読は不可能;あなたは最初の1行目が読めていない!?;速読術には2種類ある)
    第2章 ハイサイクル・リーディングの技術(内容を素早く理解する速読術;読まなくていい本を見つけるための方法―フォトリーディングとキーワードリーディング)
    第3章 まもなく始まる情報革命(メディアの一大変革―キンドルとiPad;日本の電子書籍化の現実;電子化で滅びたアメリカの新聞業界;恐竜は滅びる!?;氷河期を生き残る術とは?;知識の量と質;抽象度を上げるトレーニング;「広さを出す」ということ;「高さを上げる」ということ)
    第4章 活性化した脳機能で夢を掴む(速読術と脳機能活性化の関係;イメージは正しく使う;成功のイメージのつくり方―脳は最高の献身をしてくれる;メディア・リテラシーとのつきあい方;「二足のワラジ」こそ成功への近道;あなたの人生を2倍にする!!;脳内小説を書く)
    第5章 お金の奴隷をやめよう!―究極の「二足のワラジ」(究極のイメージのつくり方;二つの人格で見る新しい世界;25世紀のために)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苫米地 英人(トマベチ ヒデト)
    1959年東京都生まれ。機能脳科学者・計算言語学者・分析哲学者・認知心理学者。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同コンサルタント、実業家。上智大学外国語学部英語学科卒業。2年間の三菱地所勤務を経て、フルブライト留学生としてイエール大学大学院に留学。人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。その後、コンピューター科学の分野で世界最高峰であるカーネギーメロン大学大学院に転入。計算言語学の博士号を取得(日本人初)

ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方―苫米地式“ハイサイクル・リーディング"(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:苫米地 英人(著)
発行年月日:2010/09/17
ISBN-10:4569674739
ISBN-13:9784569674735
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経営
ページ数:202ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方―苫米地式“ハイサイクル・リーディング"(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!