つながりの作法―同じでもなく違うでもなく(生活人新書) [新書]
    • つながりの作法―同じでもなく違うでもなく(生活人新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000703643

つながりの作法―同じでもなく違うでもなく(生活人新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2010/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

つながりの作法―同じでもなく違うでもなく(生活人新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “つながれないさみしさ”“つながりすぎる苦しみ”―アスペルガー症候群と脳性まひというそれぞれの障害によって、世界や他者との「つながり」に困難をかかえて生きてきた二人の障害当事者が、人と人とが「互いの違いを認めた上でなお、つながるために必要な条件とは何か」という現代社会の最も根源的課題に挑む画期的な書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 つながらない身体のさみしさ
    第2章 つながりすぎる身体の苦しみ
    第3章 仲間とのつながりとしがらみ
    第4章 当事者研究の可能性
    第5章 つながりの作法
    第6章 弱さは終わらない
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    綾屋 紗月(アヤヤ サツキ)
    1974年生まれ。2006年アスペルガー症候群の診断名をもらう。東京大学先端科学技術研究センター研究者支援員、東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」共同研究員

    熊谷 晋一郎(クマガヤ シンイチロウ)
    1977年生まれ。脳性まひの電動車いすユーザー。小児科医、東京大学先端科学技術研究センター特任講師。東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」共同研究員。著書に『リハビリの夜』(医学書院、新潮ドキュメント賞受賞)

つながりの作法―同じでもなく違うでもなく(生活人新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本放送出版協会
著者名:綾屋 紗月(著)/熊谷 晋一郎(著)
発行年月日:2010/12/10
ISBN-10:4140883359
ISBN-13:9784140883358
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:221ページ
縦:18cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 つながりの作法―同じでもなく違うでもなく(生活人新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!