作る自然エレクトロニクス―太陽電池、水車、風車、火、人力を利用してエネルギーを自給自足(ハードウェア・セレクション) [単行本]
    • 作る自然エレクトロニクス―太陽電池、水車、風車、火、人力を利用してエネルギーを自給自足(ハードウェア・セレクション) [...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000731286

作る自然エレクトロニクス―太陽電池、水車、風車、火、人力を利用してエネルギーを自給自足(ハードウェア・セレクション) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2011/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作る自然エレクトロニクス―太陽電池、水車、風車、火、人力を利用してエネルギーを自給自足(ハードウェア・セレクション) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 太陽光を活用編(3.2W太陽電池、電気2重層キャパシタ、市販ICレコーダで作る電子番犬
    2.4W太陽電池、音声録音再生IC、タイマIC555、トランペット・スピーカで作るカラス撃退器 ほか)
    第2部 風力を活用編(0.2W風車、リムダイナモ3個、倍電圧整流回路で作る2次電池充電器
    1W風車、ステッピング・モータ、電圧検出器で作るLED看板)
    第3部 水力を活用編(数百mW水車、DCモータ、高輝度LEDで作る水道手元ライト
    数W水車、ハブダイナモ2台、DC‐DCコンバータ、市販インバータで作るキャンプ用屋外電源 ほか)
    第4部 温度差、燃料、人力を活用編(ペルチェ素子10個、20mVから動作する昇圧コンバータ、ワンチップ・ラジオICで作る温度差発電で聞くAMラジオ
    ラジオIC、エタノール型燃料電池、電気2重層キャパシタ4個で作る燃料電池で聞くAMラジオ ほか)
    第5部 応用製作編(フロート・センサ、マグネット・ポンプ、パワー・リレーで作る山間向け揚水装置
    手作り水位センサ、PICマイコン、3色LEDで作る田んぼの水位見張り器 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    漆谷 正義(ウルシダニ マサヨシ)
    1945年神奈川県生まれ。1971年神戸大学大学院理学研究科修了。1971年三洋電機(株)入社、レーザー応用機器の開発やビデオ機器の設計などに携わる。2002年電子機器の受託設計や著述など「何でも屋」開業。2009年~大分県立工科短期大学校非常勤講師、西日本工業大学非常勤講師

作る自然エレクトロニクス―太陽電池、水車、風車、火、人力を利用してエネルギーを自給自足(ハードウェア・セレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:漆谷 正義(著)
発行年月日:2011/05/15
ISBN-10:4789841286
ISBN-13:9784789841283
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:247ページ
縦:24cm
横:19cm
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 作る自然エレクトロニクス―太陽電池、水車、風車、火、人力を利用してエネルギーを自給自足(ハードウェア・セレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!