鉄道今昔よみがえる都電―車両・停留場・街角の記憶 [単行本]

販売休止中です

    • 鉄道今昔よみがえる都電―車両・停留場・街角の記憶 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000739864

鉄道今昔よみがえる都電―車両・停留場・街角の記憶 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学習研究社
販売開始日: 2011/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:プレゼント包装不可

鉄道今昔よみがえる都電―車両・停留場・街角の記憶 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    路面電車が走った東京の100年。銀座、浅草、渋谷ほか、全41系統。明治~昭和の貴重な写真と現在の同一視点の景色を比べて辿る都電1世紀の全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    業平橋・両国
    浅草・向島
    上野・御徒町
    錦糸町・亀戸
    門前仲町・砂町
    銀座・京橋・築地
    日本橋
    神田・九段
    丸の内・日比谷
    新橋・芝・六本木
    品川・五反田
    渋谷・青山・赤坂
    新宿追分・四谷
    淀橋・中野・杉並
    本郷・小石川
    池袋・板橋
    王子・赤羽
    町屋・千住
    トロリーバス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井口 悦男(イグチ エツオ)
    昭和6(1931)年東京生まれ。日本古地図学会元会長。慶應義塾大学大学院修了(歴史地理学)。慶應中等部教諭、高校講師、慶應義塾大学講師を経て帝京大学教授。現在は同大学理事

    白土 貞夫(シラト サダオ)
    昭和8(1933)年、東京生まれ。鉄道史研究家。昭和27(1952)年、郵政省に入り郵便局長等を歴任し、平成5(1993)年に退官。現在は佐倉市史編纂委員、鉄道友の会参与などを務める。著書多数

鉄道今昔よみがえる都電―車両・停留場・街角の記憶 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研パブリッシング
著者名:井口 悦男(著)/白土 貞夫(著)
発行年月日:2011/06/14
ISBN-10:4054049869
ISBN-13:9784054049864
判型:B5
発売社名:学研マーケティング
対象:実用
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:159ページ
縦:26cm
他の学習研究社の書籍を探す

    学習研究社 鉄道今昔よみがえる都電―車両・停留場・街角の記憶 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!