悲しみの乗り越え方(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • 悲しみの乗り越え方(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥79624 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000773129

悲しみの乗り越え方(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥796(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2011/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:プレゼント包装不可

カテゴリランキング

悲しみの乗り越え方(角川oneテーマ21) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間の悲しみとは何か?癒やしの希望とは?日本人の「悲嘆」の現場に寄り添い続ける「グリーフケア」の第一人者が説き明かす。天災、病気、失業、事故、失恋…人生という「喪失の連続」を生きるための処方箋。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “喪失の積み重ね”としての人生
    第2章 人生の選択肢を失う悲しみ
    第3章 愛するいのちを失う悲しみ
    第4章 自らの死といかに向きあうか
    第5章 悲しみを前にした私たちの孤独
    終章 悲しみの乗り越え方
  • 出版社からのコメント

    天災、病気、失業、失恋……人生という「喪失の連続」を生きるための処方箋
  • 内容紹介

    人間の悲しみとは何か? 癒やしの希望とは? 阪神大震災、JR福知山線脱線事故など、日本人の「悲嘆」の現場に寄り添い続ける「グリーフケア」研究の第一人者がやさしく説き明かす。医師・日野原重明先生、推薦!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高木 慶子(タカキ ヨシコ)
    1936年、熊本県生まれ。上智大学グリーフケア研究所所長、上智大学特任教授。聖心女子大学文学部心理学科卒、上智大学大学院神学研究科博士前期課程修了。博士(宗教文化)。病気や災害、事故などで家族を亡くした遺族を対象とするグリーフケア(悲嘆にある人の心のケア)の実践に携わり、長年、その第一人者として活躍
  • 著者について

    高木 慶子 (タカキ ヨシコ)
    1936年、熊本県生まれ。上智大学グリーフケア研究所所長、同大学特任教授。博士(宗教文化)。病気や災害、事故などで家族を亡くした遺族を対象とするグリーフケア(悲嘆にある人の心のケア)の実践に長年携わる。『死と向き合う瞬間』『喪失体験と悲嘆』など著書多数。

悲しみの乗り越え方(角川oneテーマ21) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:高木 慶子(著)
発行年月日:2011/06/10
ISBN-10:404710289X
ISBN-13:9784047102897
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:18cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 悲しみの乗り越え方(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!