ネットデフレ―IT社会が生み出した負のスパイラル(マイコミ新書) [新書]

販売休止中です

    • ネットデフレ―IT社会が生み出した負のスパイラル(マイコミ新書) [新書]

    • ¥91328 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000846435

ネットデフレ―IT社会が生み出した負のスパイラル(マイコミ新書) [新書]

価格:¥913(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:MYCOM新書
販売開始日: 2011/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

ネットデフレ―IT社会が生み出した負のスパイラル(マイコミ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    90年代に社会に広まったインターネットは、人々の生活や経済に欠かせないものとなったが、インターネットが進化するにつれ、人々を幸せにするどころか、社会経済の足を引っ張り始めている。実は、インターネットには重大な欠陥があるのだ。この欠陥が原因で発生する経済の悪循環を、本書では「ネットデフレ」と呼ぶ。このインターネットの欠陥こそが、社会経済を悩ませているデフレスパイラルの張本人なのだ。そして、先進国の中でこの重大な欠陥に最もむしばまれやすい国が日本。本書は、インターネットが、社会経済を助長し人々を幸せにするという本来の目的に向かって再び舵が取られるように願いを込めて書かれたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知られざるEコマースの現状
    第2章 問い直されるネット広告の価値
    第3章 ネットデフレとは
    第4章 ネットデフレを生み出すネットの欠陥
    第5章 ネットを進化させる“ブラウザ通信チャネル”
    第6章 進化したネットの経済効果
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川北 潤(カワキタ ジュン)
    1959年東京生まれ。中央大学商学部会計学科卒。アンガマン・バス株式会社に入社。ネットワンシステムズ株式会社へ移籍し、営業第二部を統括。1994年、MVP株式会社を設立し、代表取締役に就任。2007年、MVPの商号を株式会社シンクプラスへ変更。その後、シンクプラスを香港SyncPlus,Ltd.へ譲渡し、日本法人を子会社化。SyncPlus,Ltd.ディレクターに就任し現在に至る。2011年、VIPシステム株式会社、代表取締役社長に就任

ネットデフレ―IT社会が生み出した負のスパイラル(マイコミ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日コミュニケーションズ
著者名:川北 潤(著)
発行年月日:2011/06/30
ISBN-10:4839938318
ISBN-13:9784839938314
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:227ページ
縦:18cm
他のMYCOM新書の書籍を探す

    MYCOM新書 ネットデフレ―IT社会が生み出した負のスパイラル(マイコミ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!