ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業―構造化・モジュール化・仕様化の原理 [単行本]

販売休止中です

    • ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業―構造化・モジュール化・仕様化の原理 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000861243

ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業―構造化・モジュール化・仕様化の原理 [単行本]

飯泉 純子(共著)大槻 繁(共著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:翔泳社
販売開始日: 2011/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業―構造化・モジュール化・仕様化の原理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    JSP/JSDを通して本質を見極める力が無理なく身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 学習を始めるにあたって
    第1章 構造
    第2章 JSP
    第3章 複合設計法
    第4章 モジュール
    第5章 振舞い
    第6章 JSD
    終章 学習の最後に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯泉 純子(イイズミ ジュンコ)
    1990年筑波大学第三学群情報学類卒業後、日立製作所入社。システム開発研究所にてソフトウェアエンジニアリングの研究開発に従事、独立系コンサルティング会社を経て、2004年よりコンサルティング会社一(いち)専任コンサルタント。ソフトウェア開発支援ツール、開発方法論の研究開発、ソフトウェアエンジニアリング、プロジェクトマネジメントの教育を手がける。近年は、IT調達支援、ソフトウェア見積り評価、プロセス改善などに従事

    大槻 繁(オオツキ シゲル)
    1979年東京工業大学・総合理工学研究科システム科学専攻修士課程修了。日立製作所入社。システム開発研究所にてソフトウェアエンジニアリングの研究開発に20年以上従事、以降独立し、2004年にコンサルティング会社一(いち)を設立、現在同社副社長。2010年よりビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授(ITソリューション学科ソフトウェア経済論)に就任。ソフトウェア開発支援ツール、開発方法論の研究開発、ソフトウェアエンジニアリング、プロジェクトマネジメントの教育を手がける

ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業―構造化・モジュール化・仕様化の原理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:飯泉 純子(共著)/大槻 繁(共著)
発行年月日:2011/08/30
ISBN-10:4798121215
ISBN-13:9784798121215
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:243ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業―構造化・モジュール化・仕様化の原理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!