日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!(角川SSC新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!(角川SSC新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000862911

日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!(角川SSC新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2011/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:プレゼント包装不可

日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!(角川SSC新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医師である著者は、自分の死に対して2つの願いを持っている。ひとつは、100歳を過ぎてから逝くこと。もうひとつは、「老衰」で旅立つことである。老衰とは、神経や脳を含めた全身がバランスよく老化した状態のため、痛みや苦しみを感じにくいのが特徴。いわゆる大往生になる。こうした最期を迎えるためには「病気にならないこと」が重要だが、だからといって「体にいいこと」を闇雲に行ってもきりがない。著者が2つの願いを叶えるために取り入れているのは「日本人の死因」の上位にある6つの病気をまず予防すること。本書はこれら怖い病気に特化して健康法を説いていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本人の死因上位10位の顔ぶれ
    第1章 癌―免疫力を鍛え、早期発見のイメージを掴めば怖くない
    第2章 心疾患―心臓は筋肉の塊というシンプルな臓器。予防知識は難しくない
    第3章 脳血管疾患―血管の病気は「生活習慣」の改善意識を持てるか否か
    第4章 肺炎・慢性閉塞性肺疾患―一に「禁煙」、二に高齢者の「誤飲防止」がポイント
    第5章 腎不全―「健康診断」で腎臓の機能低下にいち早く気づくこと
    第6章 肝疾患―「肝硬変」になる前の段階で対処する意識が重要
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 たかよし(ヨシダ タカヨシ)
    医学博士、東京理科大学客員教授。1964年7月、京都府生まれ。灘中学・高等学校から東京大学卒業、東京大学大学院医学博士課程修了。現在、本郷赤門前クリニック院長、人間情報学会理事・学界ヘルスケア部会長、総務省ICT利活用遠隔医療研究プロジェクトリーダー。文化放送『ドクターたかよしの140歳まで前向き生活』ほか、テレビやラジオの健康情報番組に出演中

日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!(角川SSC新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川マガジンズ
著者名:吉田 たかよし(著)
発行年月日:2011/09/25
ISBN-10:4047315559
ISBN-13:9784047315556
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:175ページ
縦:18cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!(角川SSC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!