大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想(ブルーバックス) [新書]

販売休止中です

    • 大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想(ブルーバックス) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000887727

大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想(ブルーバックス) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2009/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デジタル音楽をアナログ重視で楽しむ!何千曲もの音楽作品をファイルで管理し、手軽に楽しめるのがデジタルオーディオの魅力。でも、圧縮による音の劣化、ファイル形式の違い、コピー防止技術など、様々な壁もあります。本書では、こうした壁をサクッと乗り越えて、音楽を本当にいい音で楽しむ「大人の方法」を目から鱗の新発想で提案します。「デジタルを使いアナログを楽しむ」画期的新ガイド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「圧縮ファイル音楽」の是非を考える
    第2章 携帯プレイヤー進化の光と影
    第3章 デジタル音源=コピー制御という悲劇
    第4章 あなたの「音感」は何型か?
    第5章 大人のためのデジタル音楽ファイル活用術
    第6章 複数の音楽鑑賞スタイルを楽しむ
    第7章 「ピュアオーディオ」の神話と誤解
    第8章 デジタルとアナログが両立した鑑賞環境
    手段はデジタル 魂はアナログ(あとがきにかえて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    たくき よしみつ(タクキ ヨシミツ)
    1955年生まれ。小説家、作曲家。中学時代から自宅で自作音楽の多重録音を始め、二〇代でビクターよりレコードデビュー。最先端録音スタジオの現場を経験後、三〇代で自宅にタヌパックスタジオ(http://tanupack.com/)を開設し音楽活動を続ける。『マリアの父親』で第四回小説すばる新人賞受賞

大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:たくき よしみつ(著)
発行年月日:2009/06/20
ISBN-10:4062576414
ISBN-13:9784062576413
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
ページ数:174ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 大人のための新オーディオ鑑賞術―デジタルとアナログを両立させた新発想(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!