植物性乳酸菌で腸内改革―味噌、しょうゆ、キムチ 植物性乳酸菌ブームの裏側にある日本人の腸内環境(主婦の友新書) [新書]

販売休止中です

    • 植物性乳酸菌で腸内改革―味噌、しょうゆ、キムチ 植物性乳酸菌ブームの裏側にある日本人の腸内環境(主婦の友新書) [新書]

    • ¥85926 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000894402

植物性乳酸菌で腸内改革―味噌、しょうゆ、キムチ 植物性乳酸菌ブームの裏側にある日本人の腸内環境(主婦の友新書) [新書]

価格:¥859(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:主婦の友社
販売開始日: 2012/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

植物性乳酸菌で腸内改革―味噌、しょうゆ、キムチ 植物性乳酸菌ブームの裏側にある日本人の腸内環境(主婦の友新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1日30万人以上が摂取している「植物性乳酸菌」。そのブームには、現代人の腸内環境が大きく関係している。便秘、大腸がんなど腸疾患を抱える人の増加。昔ながらの和食が消え、欧米化した食卓。私たちの腸は、いったいどんな状況にあるのか、植物性乳酸菌をキーワードに、「第2の脳」といわれる腸の重要性を専門家が説く。腸内環境を変え、心身の健康を得るための一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「植物性乳酸菌」の人気のワケは、現代人の腸と食生活にアリ
    第2章 知らなきゃマズい!?腸の重要性&現代人がかかえる腸疾患
    第3章 100年で起きた日本人の腸内環境の大変化
    第4章 腸の救世主!植物性乳酸菌の底ヂカラ
    第5章 植物性乳酸菌パワーで腸トラブル改善!
    第6章 今すぐトライ、腸の健康のための和食パワー&植物性乳酸菌ライフ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松生 恒夫(マツイケ ツネオ)
    1955年東京都生まれ。1980年東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長をへて、2004年松生クリニックを開業。主な専門領域は大腸内視鏡検査で、現在までに4万件以上施行。便秘外来を設け、地中海式食生活や漢方療法、ストレス対策としてのポップ・ミュージックを取り入れて効果をあげている

    矢嶋 信浩(ヤジマ ノブヒロ)
    1951年東京都生まれ。カゴメ株式会社総合研究所主席研究員。理学博士。1976年東北大学理学部生物学科卒業。雪印乳業株式会社をへて、2001年より雪印ラビオ株式会社取締役開発研究所長に。2003年カゴメ株式会社総合研究所プロバイオティクス研究部長に就き(企業統合による転籍)、その後「植物性乳酸菌」や「ラブレ菌」の研究に携わる。2010年よりカゴメ株式会社総合研究所主席研究員、兼、先端領域研究チーム長を、また2011年より東京農業大学客員教授をつとめる

植物性乳酸菌で腸内改革―味噌、しょうゆ、キムチ 植物性乳酸菌ブームの裏側にある日本人の腸内環境(主婦の友新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦の友社
著者名:松生 恒夫(著)/矢嶋 信浩(著)
発行年月日:2012/03/10
ISBN-10:4072811289
ISBN-13:9784072811283
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の主婦の友社の書籍を探す

    主婦の友社 植物性乳酸菌で腸内改革―味噌、しょうゆ、キムチ 植物性乳酸菌ブームの裏側にある日本人の腸内環境(主婦の友新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!