ソーシャルエコノミー―和をしかける経済 [単行本]

販売休止中です

    • ソーシャルエコノミー―和をしかける経済 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000940827

ソーシャルエコノミー―和をしかける経済 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:翔泳社
販売開始日: 2012/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ソーシャルエコノミー―和をしかける経済 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソーシャルメディアによって人の集まり方が変わり、日本でも価値観と消費の在り方が、大きな変革期へと来ている。本書では、経済価値をも変えてしまう、この大きなうねりを「ソーシャルエコノミー」と呼び、そのメカニズムを明らかにする。ソーシャルエコノミーの基盤となるのは、「同好コミュニティ」である。その活性化には日本人らしい「和」が欠かせない。ソーシャルエコノミー発動装置となるコミュニティを、創り・育て・盛り上げるノウハウを提案する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 和のソーシャル
    第1章 新経済へのヒフ感覚
    第2章 ソーシャルエコノミーの時代
    第3章 コミュニティづくりの大革命
    第4章 コミュニティを和にする技術
    第5章 「祭りのハタ」への高まり方
    第6章 ソーシャルエコノミー・クエスト―頭に地図を広げよう
    終章 「和」のなる方へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿久津 聡(アクツ サトシ)
    一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。一橋大学商学部卒。同大学大学院商学修士。カリフォルニア大学バークレー校、経営工学修士(MS)、経営学博士(Ph.D.)。同校研究員、一橋大学商学部専任講師などを経て、現職。専門はマーケティング、消費者心理学、行動経済学

    谷内 宏行(ヤチ ヒロユキ)
    株式会社電通ストラテジック・プランナー。1993年、電通入社。1997年より携帯電話領域でのプロジェクト・リーダーを務める。携帯会社のキャンペーンを多数手がけ、さまざまな栄枯盛衰を見つめてきた。携帯と親和性の高い若者研究にも取り組み、若者をターゲットとするキャンペーンやソーシャルメディア活用に従事中。現在「電通リア研」を主催

    金田 育子(カネダ イクコ)
    株式会社電通ストラテジック・プランナー。1993年、電通入社。セールスプロモーション、メディア、インタラクティブ、戦略PRのプランニング現場を経て、現在は、統合コミュニケーション・プランニングに従事。クライアント業務に携わりながら、さまざまな新しいプランニング手法の開発も進めている

    鷲尾 恒平(ワシオ コウヘイ)
    株式会社電通ストラテジック・プランナー。2002年、電通入社。アカウント・プランニング・ソリューション局に配属。ブランディングやメディアプランニングのメソッド開発、データベースシステムの構築に携わりながら、それらを活用したクライアント業務に従事。2008年よりストラテジック・プランニング局にて、自動車メーカーや家電メーカーのコミュニケーション戦略を担当。2012年より第4クリエーティブ・プランニング局

ソーシャルエコノミー―和をしかける経済 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:阿久津 聡(著)/谷内 宏行(著)/金田 育子(著)/鷲尾 恒平(著)/野中 郁次郎(解説)
発行年月日:2012/09/18
ISBN-10:4798128120
ISBN-13:9784798128122
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:272ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 ソーシャルエコノミー―和をしかける経済 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!