この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!(PHP文庫) [文庫]

    • ¥56517 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000943994

この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!(PHP文庫) [文庫]

価格:¥565(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2012/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!(PHP文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言葉にはその子どもの個性や人間性が表れます。うまく言葉を創造できる子どもは、自分の気持ちをいつわらないで生きる、強い人間になります。その力をサポートするのが、お母さんの仕事です。本書は、その子の持ち味を活かした表現を引きだすコツや、素直に育つための会話のヒントを具体的に紹介。親子のコミュニケーションの手引きとなる一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 会話ではじまる、親子のすてきなコミュニケーション(「いい感じだね」―会話で育てる子どもの自信
    「○○ちゃんはどちらがいいのかな?」―“自分で選ばせる”ための会話を工夫する ほか)
    第2章 会話で伸ばす、子どものコミュニケーション能力(「がんばって!」「がんばらなくていいのよ」―上手に使いわけるコツ
    「お母さん、だんぜん、応援しちゃう!」―子どもが楽しんでいるときは積極的にバックアップする ほか)
    第3章 子どもを素直に育てる会話のルール(「あなたは何を考えているの?」―子どもは宇宙人、話を聞いてみないとわからない
    「わッ、大きいね」―感じたことをまず口にする ほか)
    第4章 子どもとの会話をハズませる話し方(「私はこう思います」―感じたことを素直に表現することになれていない
    「そうだね」―世間が同意する答えは、「おりこうさん」の答え ほか)
    第5章 子どもを素直に育てる話し方の技術をもっと磨くために(「おはよう!」―はじめのうちは、あいさつはお母さんからいうのがコツ
    「ヤダ!」―全部「ヤダ!」の反抗期。さあお母さんは大困り! ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    汐見 稔幸(シオミ トシユキ)
    1947年生まれ。東京大学大学院教授、同教育学部附属中等教育学校校長を経て、白梅学園大学・短期大学学長。東京大学名誉教授。専門は教育人間学。子供の教育に幅広くかかわる教育者。NHK教育テレビをはじめとする子育て番組などのコメンテーターとして人気。NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会の委員長も務めている

この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!(PHP文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:汐見 稔幸(著)
発行年月日:2012/10/19
ISBN-10:4569678963
ISBN-13:9784569678962
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:教育
ページ数:180ページ
縦:15cm
その他:『子どもが育つお母さんの言葉がけ』改題書
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!