聖母像の到来 [単行本]
    • 聖母像の到来 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000948403

聖母像の到来 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2008/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聖母像の到来 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    16世紀、キリスト教宣教師とともに到来した聖母マリア像を、日本の民衆はいかに受容し創作し変容させたのか。「世界美術史」の立場から聖母像への認識の変更を迫る、美術史の第一人者が書き遺した、図像研究の輝かしい達成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 十六世紀における近代世界システムの形成と「世界文化市場」の成立
    第2章 十六世紀におけるキリスト教美術の再編
    第3章 イエズス会のアジア布教とその美術政策
    第4章 聖母像の日本への到来
    第5章 布教第二期―日本人による聖母像の制作
    第6章 日本における聖母のタベルナクル―“聖母十五玄義図”
    第7章 キリスト教銅版画の発生―天草一五九二年のデューラー
    第8章 聖母像の変装
    第9章 聖母像の変容―マリア観音
    結語 「子を抱く女神」の世界史的展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若桑 みどり(ワカクワ ミドリ)
    美術史家。千葉大学名誉教授。1935年東京生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科専攻科修了。1962‐64年、イタリア政府給費留学生としてローマ大学に留学。東京芸術大学教授、千葉大学教授、川村学園女子大学教授を歴任。専門は美術史であるが、ジェンダー文化研究所を主宰するなど多方面で活躍。2007年10月3日に逝去。主な著書に次のようなものがある。『寓意と象徴の女性像』集英社、1980、サントリー学芸賞受賞、『薔薇のイコノロジー』青土社、1984、芸術選奨文部大臣賞受賞、『クァトロ・ラガッツィ―天正少年使節と世界帝国』集英社、2003、大仏次郎賞受賞/集英社文庫、2008

聖母像の到来 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:若桑 みどり(著)
発行年月日:2008/10/03
ISBN-10:4791764412
ISBN-13:9784791764419
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:447ページ ※428,19P
縦:22cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 聖母像の到来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!