宮沢賢治とサハリン―「銀河鉄道」の彼方へ(ユーラシア・ブックレット〈No.137〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 宮沢賢治とサハリン―「銀河鉄道」の彼方へ(ユーラシア・ブックレット〈No.137〉) [全集叢書]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000948653

宮沢賢治とサハリン―「銀河鉄道」の彼方へ(ユーラシア・ブックレット〈No.137〉) [全集叢書]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2009/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

宮沢賢治とサハリン―「銀河鉄道」の彼方へ(ユーラシア・ブックレット〈No.137〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名作『銀河鉄道の夜』のモチーフとなった賢治の“サハリン紀行”を詳細にたどる。旅の動機や概要、行程などを明らかにすることを目的とし、入門書として、実際にサハリンを訪れる際に役立つ簡便なハンドブックとして、サハリンでの行程を中心に分かりやすい読み物とした。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “サハリン紀行”の概要(詩作と信仰の求道者―宮沢賢治の前半生
    北を目指して―旅の動機と時代状況 ほか)
    第2章 “サハリン紀行”をたどる(1)―花巻から栄浜へ(青森挽歌―かんがへださなければならないこと
    宗谷挽歌―ほんたうの幸福を求めて ほか)
    第3章 “サハリン紀行”をたどる(2)―栄浜から花巻へ(樺太鉄道―今も残る日本時代の鉄路
    鈴谷平原―豊原にて ほか)
    第4章 “サハリン紀行”とは何だっのか(“サハリン紀行”とは何だったのか
    今後の課題と展望 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 浩(フジワラ ヒロシ)
    1975年大阪府生まれ。鉄道・旅行ライター。慶應義塾大学文学部国文学専攻卒。旅行雑誌やガイドブックなどに多く執筆

宮沢賢治とサハリン―「銀河鉄道」の彼方へ(ユーラシア・ブックレット〈No.137〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:藤原 浩(著)/ユーラシア研究所・ブックレット編集委員会(編)
発行年月日:2009/06/20
ISBN-10:4885958628
ISBN-13:9784885958625
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 宮沢賢治とサハリン―「銀河鉄道」の彼方へ(ユーラシア・ブックレット〈No.137〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!