放射線のひみつ―正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 [単行本]
    • 放射線のひみつ―正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000949514

放射線のひみつ―正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2011/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

放射線のひみつ―正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    放射線とはいったい何ものか、放射線と放射能の違い、被ばくには「外部被ばく」と「内部被ばく」があること、全身被ばくと局所被ばくの区別、どのくらいの放射線をあびると体に悪影響があるのか、チェルノブイリやスリーマイル島の原発事故で住民に何が起こったのか、発がんリスクが上昇するとはどういうことなのか、そもそもがんとは何か、「ただちに健康に影響のあるレベルではない」とは何を指すか、などをわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 言葉と単位、これだけは!(放射線を語るための「言葉」から始めましょう。
    「被ばく(被曝)」は「被爆」ではありません。
    「放射能がやって来る!」はまちがいです。 ほか)
    第2章 放射線を「正しく怖がる」(放射線は身の回りにあります。
    放射線は、ありなし(黒白)ではなく、強さと量が問題です。
    放射線をあびる「範囲」も大事です―局所被ばくと全身被ばく。 ほか)
    第3章 ニュースから読み取るポイント(「いつ・どこで・どんなものが・どの期間」に注目する。
    「100ミリシーベルトで0.5%」のとらえ方
    私たちの生活はリスクに満ちている ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 恵一(ナカガワ ケイイチ)
    東京大学医学部附属病院放射線科准教授、緩和ケア診療部長。1960年東京生まれ。1985年東京大学医学部医学科卒業、同年東京大学医学部放射線医学教室入局。1989年スイスPaul Sherrer Institute客員研究員、2002年東京大学医学部放射線医学教室准教授などを経て現職。厚生労働省「がん対策推進協議会」委員、同「がんに関する普及啓発懇談会」座長、同「がん検診企業アクション」アドバイザリーボード議長、日本放射線腫瘍学会理事。東大病院で放射線治療を担当するチーム「team_nakagawa」のリーダーとして、福島第一原発事故に際して、放射線の「正しい怖がり方」を、放射線科医の立場からブログとツイッターで提供中

放射線のひみつ―正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:中川 恵一(著)
発行年月日:2011/06/10
ISBN-10:4255005893
ISBN-13:9784255005898
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:156ページ
縦:19cm
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 放射線のひみつ―正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!