認知症―家族はどうしたらよいか [単行本]

販売休止中です

    • 認知症―家族はどうしたらよいか [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000949653

認知症―家族はどうしたらよいか [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:池田書店
販売開始日: 2009/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

認知症―家族はどうしたらよいか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    症状・診療・在宅ケア・介護保険―不安を抱え込まないつきあい方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発症と家族の気づき―最初の戸惑い、混乱を乗り切りましょう
    第2章 受診と病気の確認―本当に認知症なのか、どんな認知症かを確認しましょう
    第3章 介護の態勢作り―認知症だと診断されたら、介護の態勢を整えましょう
    第4章 日常の介護―できることは自分で、できないことは控えめにサポート
    第5章 介護者の悩み―「限界」を感じたら、外部に助けを求めましょう
    第6章 「希望」のありか―ある介護・被介護体験と、若年性認知症の方の想いから
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 和夫(ハセガワ カズオ)
    1929年愛知県生まれ。浴風会認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長、聖マリアンナ医科大学名誉教授。医学博士。専門は老年精神医学・認知症。長谷川式認知症スケール(HDS‐R)の開発者として有名。「痴呆」から「認知症」への名称変更の立役者ともなった

認知症―家族はどうしたらよいか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:長谷川 和夫(監修)
発行年月日:2009/06/29
ISBN-10:4262122492
ISBN-13:9784262122496
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 認知症―家族はどうしたらよいか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!