指揮者の仕事術(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 指揮者の仕事術(光文社新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000949711

指揮者の仕事術(光文社新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2011/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

指揮者の仕事術(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    弦が切れる、打楽器が床に落ちる、管の内部に水蒸気が詰まる、オペラ歌手が歌を間違える…そんな時こそ指揮者の出番です!現役指揮者だから語れる「自ら音を出さない音楽家」のリーダーシップ論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「攻撃と守備」から考える―危機管理という仕事
    第2章 聴こえない音を振る―音を出さない演奏家
    第3章 リハーサルこそ真骨頂―プロを納得させるプロ
    第4章 「正しく直す」って何だろう?―魅惑の「ズラシのテクニック」
    第5章 言葉に命を吹き込む仕事―「第九交響曲」の魂を訪ねて
    第6章 片耳だけで聴く音楽?―野生の両耳/知性の利き耳
    第7章 「総合力」のリーダーシップ―指揮者ヴァーグナーから学ぶこと
    終章 「夢見るちから」を生かすために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊東 乾(イトウ ケン)
    作曲家=指揮者。ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督。東京大学大学院情報学環・作曲=指揮・情報詩学研究室准教授。東京大学理学部物理学科、同修士課程、同総合文化研究科博士課程修了。第一回出光音楽賞ほか受賞。創作・演奏の傍ら脳認知生理学に基づく音楽表現の国際基礎研究プロジェクトも推進する。『さよなら、サイレント・ネイビー』(集英社文庫)で第四回開高健ノンフィクション賞受賞

指揮者の仕事術(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:伊東 乾(著)
発行年月日:2011/01/20
ISBN-10:433403604X
ISBN-13:9784334036041
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
ページ数:268ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 指揮者の仕事術(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!