日本銀行は信用できるか(講談社現代新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本銀行は信用できるか(講談社現代新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000950012

日本銀行は信用できるか(講談社現代新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2009/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本銀行は信用できるか(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日銀の責任を問い直す。なぜデフレを怖れず、利上げを急ぐのか?もっとも信頼される学者が金融政策の病根に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本銀行の金融政策は信頼できるか
    第1章 どんな人が金融政策を決定しているのか
    第2章 日銀の金融政策で大不況を脱出できるか
    第3章 責任逃れに使われる「日銀流理論」
    第4章 平成デフレ不況をもたらした金融政策
    第5章 日銀はなぜ利上げを急ぐのか
    第6章 日銀に「インフレ目標」の錨を
    第7章 日銀改革の勧め
  • 内容紹介

    日銀の責任を問い直す。なぜデフレを怖れず、利上げを急ぐのか? もっとも信頼される学者が金融政策の病根に迫る! 日本経済最悪のシナリオ、デフレが進行している。内需も外需も総崩れの現在、政府は日銀に金融政策をまかせきりにするのではなく、インフレ目標を設定せよ。信頼の高い学者の緊急提言! (講談社現代新書)


    日銀の金融政策は正しいのか? 徹底検証! 世界恐慌の現在、伝統的金融政策を取り続ける日銀に、非常時の非伝統的金融政策(ゼロ金利政策・量的緩和)導入を提示し続けた著者が明かす中央銀行の義務と責任。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩田 規久男(イワタ キクオ)
    1942年、大阪府に生まれる。1966年、東京大学経済学部卒業。1973年、同大学大学院博士課程修了。1983年、上智大学教授。1998年、学習院大学経済学部教授。この間1976年から1978年までカリフォルニア大学バークレー校において客員研究員を務める。専門は金融・経済政策

日本銀行は信用できるか(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:岩田 規久男(著)
発行年月日:2009/08/20
ISBN-10:4062880105
ISBN-13:9784062880107
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本銀行は信用できるか(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!