話すための英文法(岩波ジュニア新書) [新書]

販売休止中です

    • 話すための英文法(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000950170

話すための英文法(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

話すための英文法(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    可能・許可・推理・ていねいの意味に使われる助動詞は何?もちろんcan。では、mayはどんな意味で使われるの?そんなふうに、受動態や不定詞、分詞などを使い方別に見てみよう。その知識があれば、感情表現したいときは受動態、「~すべきか」は疑問詞+不定詞、というように話したいことがすぐに文にできるようになる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 英語は5つの文型で話せる―5文型
    2 よく使う否定と疑問―否定文・疑問文
    3 時のちがいをあらわす―時制
    4 動詞に意味をつけたし、気持ちを伝える―助動詞
    5 「~する」から「~される」へ―受動態
    6 3つの用法がある―不定詞
    7 動詞と形容詞の性質をあわせもつ―分詞
    8 動詞の性質をもちながら、名詞のはたらきをする―動名詞
    9 人や物のくわしい情報をつけたす―関係詞
    10 比較のつくり方は単語によってちがう―比較
  • 内容紹介

    可能、許可、推量、ていねいの意味に使われる助動詞は何? もちろんcan。では、mayはどんな意味で使われるの? そんなふうに、受動態や不定詞、分詞などを、使い方別に見てみよう。その知識があれば、感情表現したいときは受動態、「~すべきか」は疑問詞+不定詞、のように話したいことがすぐに文にできるようになる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 直己(コイケ ナオミ)
    1951年栃木県生まれ。広島大学大学院修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の客員研究員を経て、就実大学人文科学部実践英語学科教授・大学院教授
  • 著者について

    小池 直己 (コイケ ナオミ)
    小池 直己(こいけ なおみ)
    就実大学人文科学部実践英語学科教授・大学院教授.
    著書に『英会話の基本表現100話』『語源でふやそう英単語』(ともに岩波ジュニア新書)など多数.

話すための英文法(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小池 直己(著)
発行年月日:2011/09/21
ISBN-10:4005006930
ISBN-13:9784005006939
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 話すための英文法(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!