ヴェネツィア物語(とんぼの本) [全集叢書]
    • ヴェネツィア物語(とんぼの本) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000950387

ヴェネツィア物語(とんぼの本) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2012/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴェネツィア物語(とんぼの本) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長編『海の都の物語』で一千年にわたる共和国の興亡を描き尽くした塩野七生が、いま新たに「海の都」への想いを語り、かつてこの街が築きあげた国家と芸術家との“幸福なる関係”を解き明かす。さらに、中世からルネサンスを経てバロック期に至る豊饒な美の遺産を、美術史家・宮下規久朗が案内。水と光の織りなす比類のない景観、独自の発展を見せる建築空間。ベッリーニに始まり、ティツィアーノを頂点とする“ヴェネツィア派”の巨匠たちが手がけた天井画・壁画・祭壇画との調和を、心ゆくまで堪能したい。水上の迷宮ヴェネツィアに、歴史・美術・建築からアプローチする至福の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「海の都」の美を歩く
    ヴェネツィア美術案内
    第1章 ラグーナの暁光―ビザンツからゴシックへ 15世紀前半まで
    第2章 遅咲きのルネサンス―ベッリーニの絢爛、カルパッチョの物語 14~16世紀初頭
    第3章 ティツィアーノの世紀―巨匠たちが彩る黄金時代 16世紀
    第4章 バロックの黄昏―最後の光芒ティエポロ 16~17世紀
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩野 七生(シオノ ナナミ)
    作家。1937年東京都生れ。学習院大学文学部哲学科卒業。1963年から68年までイタリアに遊学。68年、最初の作品「ルネサンスの女たち」を「中央公論」誌に発表。70年、『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』により毎日出版文化賞。同年よりイタリアに居住。82年、『海の都の物語』によりサントリー学芸賞。83年、菊池寛賞。92年よりローマ帝国の興亡を描く大作『ローマ人の物語』に取りくみ、年に1作のペースで執筆。93年、『ローマ人の物語』により新潮学芸賞

    宮下 規久朗(ミヤシタ キクロウ)
    美術史家。神戸大学大学院人文学研究科准教授。1963年愛知県生れ。東京大学大学院人文科学研究科修了。2005年、『カラヴァッジョ聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会)によりサントリー学芸賞および地中海学会ヘレンド賞

ヴェネツィア物語(とんぼの本) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:塩野 七生(著)/宮下 規久朗(著)
発行年月日:2012/05/25
ISBN-10:4106022311
ISBN-13:9784106022319
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:旅行
ページ数:126ページ
縦:22cm
横:17cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 ヴェネツィア物語(とんぼの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!