アメリカの消失―ハイウェイよ、再び [単行本]
    • アメリカの消失―ハイウェイよ、再び [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000950831

アメリカの消失―ハイウェイよ、再び [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:水曜社
販売開始日: 2012/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカの消失―ハイウェイよ、再び [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ハイウェイ」をキーワードにたどる異色の米国文化論。ソロー、フィッツジェラルド、サリンジャー、ホッパー、オキーフ、スプリングスティーン、イーグルス…小説の数行、絵の断片、一フレーズの曲。一見バラバラに存在しているかに見えるものが、アメリカの過去、現在、未来を紡ぎ出す。文学、文化、映画、音楽、美術、宗教などの幅広いジャンルから縦横無尽に照射したアメリカへの哀惜とオマージュ。
  • 目次

    第一章:アメリカの光と影
    第二章:スモールタウンのアメリカ
    第三章:ジャズ・エイジのアメリカ
    第四章:ハート・オブ・ゴールド
    第五章:アメリカのリズム
    第六章:ベトナム戦争とアメリカの疲弊
    第七章:光と影の融合に向けて
  • 内容紹介

    9.11から10年……巨大になりすぎた自分をもてあまし、途方に暮れる超大国アメリカはハイウエイ上に甦るか?
    「バニシング・ポイント(消失点)」の主人公コワルスキーから「グラントリノ」の主人公コワルスキーへ。
    「ハイウエイ」をキーワードにたどる異質の米国文化論。

    ソロー、フィッツジェラルド、サリンジャー、ホッパー、オキーフ、スプリングスティーン、イーグルス……小説の数行、絵の断片、曲の一フレーズ。
    一見バラバラに存在しているかに見えるものが、アメリカの過去、現在、未来を紡ぎ出す。
    本書は開拓時代から筆を起こし、アメリカ人の精神性が何に支えられてアメリカという国家を作りあげ、21世紀のこれからどのような夢を描いていこうとしているのかを、文学、文化、映画、音楽、美術、宗教などの幅広いジャンルから縦横無尽に照射したアメリカへの哀惜とオマージュ。

    図書館選書
    巨大国家を作り上げたアメリカ人の精神性が何に支えられているのかを、代表的な小説、美術、音楽、映画などの幅広いジャンルから解きほぐす。実際に米国地方都市で教鞭を執った経験もある著者の新米国文化論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮脇 俊文(ミヤワキ トシフミ)
    成蹊大学教授(アメリカ文学)。1953年神戸市生まれ。上智大学文学部英文科卒、同大学院修士課程修了
  • 著者について

    宮脇 俊文 (ミヤワキ トシフミ)
    成蹊大学教授(アメリカ文学)。1953年神戸市生まれ。上智大学文学部英文科卒、同大学院修士課程修了。近著に『村上春樹ワンダーランド』(いそっぷ社)、『ニュー・ジャズ・スタディーズ─ジャズ研究の新たな領域へ』(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書/細川周平との共著、アルテスパブリッシング)『アメリカの嘆き─米文学史の中のピューリタニズム』(共編著、松柏社)など。日本スコット・フィッツジェラルド協会会長。

アメリカの消失―ハイウェイよ、再び [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:水曜社
著者名:宮脇 俊文(著)
発行年月日:2012/02/14
ISBN-10:488065275X
ISBN-13:9784880652757
判型:B6
発売社名:水曜社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:19cm
他の水曜社の書籍を探す

    水曜社 アメリカの消失―ハイウェイよ、再び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!