文化と固有価値のまちづくり―人間復興と地域再生のために(文化とまちづくり叢書) [単行本]
    • 文化と固有価値のまちづくり―人間復興と地域再生のために(文化とまちづくり叢書) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000950834

文化と固有価値のまちづくり―人間復興と地域再生のために(文化とまちづくり叢書) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:水曜社
販売開始日: 2012/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化と固有価値のまちづくり―人間復興と地域再生のために(文化とまちづくり叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま、日本経済は、政府依存の大規模量産時代から、地域分散型の小規模・自立経営の時代へと転換しつつある。本書は「文化資本の経営」を手がかりとし、地域自立を実現した行基、空海、二宮尊徳らの仕法、知識結、推譲、などの思想を深め、コモン・ストック、次世代への継承、倫理的な消費者などの概念を総合化した。日本経済学を構想しつつ、世界経済再生の道を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 大災害からの復幸―その思想と行動(“知識結”による自己変革と“地域再生”―阪神淡路大震災における絆の再生・“貧困底”からの人間発達
    東日本大震災と地域再生―「創造的復興」から「人間復興」へ
    二宮尊徳における地域再生構想と実践の道―一円融合の理
    地域再生構想の実践における人間の疎外と発達―商人論における二宮尊徳とアダム・スミスを中心として)
    第2部 地域再生と産業・福祉文化―現代文化資本論(地域固有の「人・場」を生かす文化資本経営
    生活文化産業の生成と発展―ラスキンから現代まで
    文化的価値の蓄積―文化による“まちづくり”
    アダム・スミスのコモン・ストック論と商人―永続的発展の経済学
    結論と展望‐福祉社会の構築と家族共同体・コミュニティ再生活動―地域における基礎的潜在能力の形成と地域文化の創造的再生)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 惇(イケガミ ジュン)
    1933年、大阪市生まれ。京都大学経済学部卒業。京都大学名誉教授。経済学博士。市民大学院(文化政策・まちづくり大学校)世話人代表。国際文化政策研究教育学会会長。研究教育の功績により2012年4月に瑞宝中綬章を受けている

文化と固有価値のまちづくり―人間復興と地域再生のために(文化とまちづくり叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:水曜社
著者名:池上 惇(著)
発行年月日:2012/10/01
ISBN-10:4880652970
ISBN-13:9784880652979
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:234ページ
縦:21cm
他の水曜社の書籍を探す

    水曜社 文化と固有価値のまちづくり―人間復興と地域再生のために(文化とまちづくり叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!