ヴェネツィアの歴史―共和国の残照(刀水歴史全書) [全集叢書]
    • ヴェネツィアの歴史―共和国の残照(刀水歴史全書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000951060

ヴェネツィアの歴史―共和国の残照(刀水歴史全書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2004/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴェネツィアの歴史―共和国の残照(刀水歴史全書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治・経済・地勢とあらゆる面にわたって好条件を具えていたヴェネツィア共和国が、1100年のその歴史を何故、唐突に閉じなければならなかったのか?ヴェネツィア史の第一人者がそのライフ・ワークとして書き下ろした本書から、人びとのつぶやき・しぐさ・心の中の叫びまで聞こえてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 草創期より十六・十七世紀へ(ヴェネツィア草創より絶頂期へ
    イタリア諸国壊滅
    持ちこたえたヴェネツィアの貿易/海運衰退
    ヴェネツィアの毛織物業の下降 ほか)
    第2部 夕映えのヴェネツィア共和国‐十八世紀(ヴェネツィア十八世紀点描
    景観と政府の諸施策
    ヴェネツィアの諸階級
    人びとの意識と暮し ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永井 三明(ナガイ ミツアキ)
    1924年生。東京都出身。京都大学文学部史学科卒業。現在、同志社大学名誉教授。著書に『ヴェネツィア貴族の世界―社会と意識』刀水書房(第18回マルコ・ポーロ賞受賞)、訳書にマキァヴェッリ『ディスコルシ』(『マキァヴェッリ全集』(第10回ピコ・デッラ・ミランドラ賞受賞)第2巻)筑摩書房など

ヴェネツィアの歴史―共和国の残照(刀水歴史全書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:永井 三明(著)
発行年月日:2004/05/26
ISBN-10:4887082851
ISBN-13:9784887082854
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:270ページ
縦:22cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 ヴェネツィアの歴史―共和国の残照(刀水歴史全書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!