戦後の音楽―芸術音楽のポリティクスとポエティクス [単行本]
    • 戦後の音楽―芸術音楽のポリティクスとポエティクス [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000951594

戦後の音楽―芸術音楽のポリティクスとポエティクス [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2010/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後の音楽―芸術音楽のポリティクスとポエティクス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後65年、だがその音楽史は、いまだその多くが「見えない歴史」に閉ざされたままである―音楽批評/研究の最前線を牽引する著者が、尖鋭な方法意識と緻密な資料渉猟を踏まえ、驚くべきスケールで描き出す、決定版「戦後音楽史=論」1200枚がついに誕生!GHQの音楽政策、うたごえ・合唱運動、十二音技法、オペラ、映画の音楽、放送、批評など、多彩多様なテーマ群に、刺激に満ちた数々の発見を通して肉薄していく。もう本書なしに、日本の現代音楽は語れない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 GHQの音楽政策
    第2章 合唱とうたごえ
    第3章 日本の十二音技法
    第4章 戦後のオペラ
    第5章 戦後映画の音楽
    第6章 放送と戦後音楽
    第7章 戦後の音楽批評
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長木 誠司(チョウキ セイジ)
    1958年福岡県生まれ。東京大学文学部美学藝術学科卒、東京藝術大学大学院博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に『フェッルッチョ・ブゾーニ―オペラの未来』(みすず書房、第六回吉田秀和賞)など

戦後の音楽―芸術音楽のポリティクスとポエティクス の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:長木 誠司(著)
発行年月日:2010/11/15
ISBN-10:4861823048
ISBN-13:9784861823046
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:535ページ ※517,18P
縦:22cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 戦後の音楽―芸術音楽のポリティクスとポエティクス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!