震災復興の先に待ちうけているもの―平成・大正の大震災と政治家の暴走(新書y) [新書]

販売休止中です

    • 震災復興の先に待ちうけているもの―平成・大正の大震災と政治家の暴走(新書y) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000951880

震災復興の先に待ちうけているもの―平成・大正の大震災と政治家の暴走(新書y) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2012/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

震災復興の先に待ちうけているもの―平成・大正の大震災と政治家の暴走(新書y) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関東大震災が起きた大正末期と、東日本大震災が襲来した現代の政治状況は、驚くほど似ている。ともに短命政権が続いた後の“政治空白”に起きた。国難下における政治家たちの権力闘争や復興財源問題、「世界基準」と信じた金解禁とTPP参加への猛進ぶりなど、震災後の“政治家のふるまい”は見事に重なる。関東大震災後の日本では、震災手形が不良債権化し金融恐慌が発生。国家主義、軍部台頭の先にあったのは困家崩壊だった。90年の時間を越えて二つの震災復興を対比することで、現代日本を待ち受ける運命を浮かび上がらせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 切り刻まれた復興プラン(なぜ復興対策は進まないのか
    政治主導が招いた組織乱立 ほか)
    第2章 国難のなかでの政争(関東大震災直前の政界勢力図
    普通選挙法を制定し新党樹立へ ほか)
    第3章 財源の呪縛(増税に固執する野田政権
    復興財源の主体は増税 ほか)
    第4章 アメリカの震災支援―博愛と打算(「トモダチ作戦」の政治的打算
    原発事故対応をめぐる日米の反目 ほか)
    第5章 「TPP・金解禁」と恐慌(TPPと金解禁の相似性
    「世界基準」参加への焦り ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山岡 淳一郎(ヤマオカ ジュンイチロウ)
    1959年愛媛県生まれ。出版関連会社、ライター集団を経て、ノンフィクション作家へ。「人と時代」を共通テーマに近現代史、建築、医療、政治など分野を超えて旺盛に執筆中

震災復興の先に待ちうけているもの―平成・大正の大震災と政治家の暴走(新書y) の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:山岡 淳一郎(著)
発行年月日:2012/02/21
ISBN-10:486248851X
ISBN-13:9784862488510
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:222ページ
縦:18cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 震災復興の先に待ちうけているもの―平成・大正の大震災と政治家の暴走(新書y) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!