社会教育計画の基礎 新版 [単行本]
    • 社会教育計画の基礎 新版 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000952745

社会教育計画の基礎 新版 [単行本]

鈴木 眞理(編著)山本 珠美(編著)熊谷 愼之輔(編著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2012/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会教育計画の基礎 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 社会教育計画の意味と課題
     1 生涯学習を支える社会教育計画
     2 社会教育計画の種類と内容
     3 社会教育計画をめぐる課題

    第2章 社会教育における地域
     1 社会教育にとっての地域
     2 地域課題とは
     3 地域の活性化と社会教育
     4 地域の活性化に向けての社会教育の課題

    第3章 社会教育における施設
     1 社会教育・生涯学習のさまざまな場
     2 社会教育施設の多様性
     3 社会教育施設の職員・設備・管理運営
     4 地域住民・利用者の学習ニーズと参加

    第4章 社会教育における集団
     1 日本における社会教育の展開と集団
     2 集団と社会教育
     3 グローバル社会における集団活動

    第5章 社会教育におけるボランティア
     1 社会教育におけるボランティア活動の発展過程
     2 社会教育におけるボランティア活動の意義
     3 社会教育におけるボランティア活動の現状と課題

    第6章 社会教育における参加
     1 社会教育と住民参加
     2 制度化された参加―行政委嘱委員の役割―
     3 「参加する住民」を育てる社会教育

    第7章 社会教育における学習プログラム
     1 学習プログラムと学習課題
     2 社会教育計画のなかの学習プログラム
     3 学習プログラム立案の実際
     4 意識変容をもたらす学習とは

    第8章 社会教育における学習者
     1 学習者の特性と学習者理解
     2 学習ニーズの定義と構造
     3 学習ニーズの診断

    第9章 社会教育における学習支援
     1 社会教育における学習支援の重要性
     2 学習プロジェクトの進行と学習支援
     3 社会教育の取り組みにおける学習支援

    第10章 社会教育における学習情報の意味
     1 学習情報をとらえる視点
     2 学習機会の平等を保障する学習情報
     3 学習活動を発展させるための学習情報

    第11章 社会教育における大学の意味
     1 大学にとっての社会教育
     2 社会教育の視点からみた大学の事業
     3 大学と地域社会の関係
     4 社会教育と大学の今後

    第12章 社会教育における連携を考える視座
     1 生涯学習社会の創造に不可欠な連携
     2 生涯学習社会における連携の構図
     3 学社連携から学社融合の理念へ
     4 民間・市民のネットワークと連携
     5 問われる連携・ネットワークの質

    第13章 社会教育における評価を考える視座
     1 評価とは何か
     2 社会教育施設と評価
     3 生涯学習の成果と評価
     4 社会教育と評価

    第14章 社会教育行政の変遷と行政改革
     1 戦後の復興・高度経済成長と社会教育行政制度の整備
     2 学習機会の多様化と生涯学習社会への注目
     3 地方分権改革の動きとネットワーク型行政
     4 規制緩和と「新しい公共」への注目
     5 教育基本法の改正と社会教育への期待

    第15章 社会教育計画を考える視座
     1 社会教育計画を策定する人
     2 社会教育計画策定に必要な能力
     3 社会教育計画の計画性
     4 社会教育と権利・自由
     5 社会教育・社会教育計画をどう考えるか

    特 論1 社会教育計画と調査
     1 社会教育計画策定と調査の必要性
     2 調査を実施することの意味
     3 計画策定のための調査
     4 調査と計画の相互性

    特 論2 社会教育計画と首長・議員の役割
     1 社会教育計画と首長・議員をめぐる問題
     2 国・地方の行政組織と社会教育計画
     3 首長主導による社会教育計画
     4 議会と社会教育計画
     5 社会教育計画の策定と首長・議員の役割

    特 論3 社会教育計画と研究者の役割
     1 行政職員と研究者との関係
     2 社会教育計画と研究者の姿勢
     3 社会教育職員養成への研究者の関与
     4 教育行政と研究者との連携
  • 内容紹介

    本書は、大学における社会教育主事養成や社会教育主事講習の標準的なテキストとして、
    倉内史郎編著『社会教育計画』(1991年)、
    鈴木眞理・清國祐二編著の『社会教育計画の基礎』(2004年)の後継版として位置づけられる。
    教育基本法が改正、社会教育法・図書館法・博物館法の細かな改正に対応させ、
    今日の社会教育・社会教育計画をめぐる状況を理解するための基礎的・基本的な事項について、
    体系的に整理・解説する。
  • 著者について

    鈴木 眞理 (スズキ マコト)
    鈴木 眞理(すずき まこと)青山学院大学コミュニティ人間科学部客員教授(名誉教授)。

    山本 珠美 (ヤマモト タマミ)
    山本 珠美(やまもと たまみ)青山学院大学教育人間科学部教育学科教授。


    熊谷 愼之輔 (クマガイ シンノスケ)
    熊谷 愼之輔(くまがい しんのすけ)岡山大学大学院教育学研究科・教育学部教授。

社会教育計画の基礎 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:鈴木 眞理(編著)/山本 珠美(編著)/熊谷 愼之輔(編著)
発行年月日:2012/03/30
ISBN-10:4762022721
ISBN-13:9784762022722
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 社会教育計画の基礎 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!