前期古墳解明への道標・紫金山古墳(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈081〉) [単行本]
    • 前期古墳解明への道標・紫金山古墳(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈081〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000952903

前期古墳解明への道標・紫金山古墳(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈081〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2011/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

前期古墳解明への道標・紫金山古墳(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈081〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後間もない一九四七年、大阪府茨木市の未盗掘古墳が発掘され、鏡や腕輪形石製品など多くの副葬品が出土した。近年の再調査では前方後円墳であることも確認された。前期古墳の埋葬の実態や、首長たちの政治的関係の解明に大きな役割を果たした注目の古墳を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 未盗掘の竪穴式石槨(一九四七年の発掘調査
    多種多量の副葬品)
    第2章 前期古墳研究の進展と紫金山古墳(小林行雄氏の前期古墳研究
    稀少な副葬品目への注目)
    第3章 墳丘・副葬品の再調査(再調査の経緯
    墳丘の測量調査と発掘調査
    副葬品の再調査)
    第4章 紫金山古墳をめぐる時空(編年的位置
    地域間交流の諸相
    東アジア世界と紫金山古墳)
    第5章 地域史のなかの紫金山古墳(周辺に築造された後期古墳
    三島古墳群の動向と紫金山古墳
    残された課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阪口 英毅(サカグチ ヒデキ)
    1971年、和歌山県生まれ。京都大学文学部史学科考古学専攻卒業、同大学大学院博士後期課程中途退学。京都大学埋蔵文化財研究センター助手を経て、京都大学大学院文学研究科助教

前期古墳解明への道標・紫金山古墳(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈081〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:阪口 英毅(著)
発行年月日:2011/12/15
ISBN-10:4787712314
ISBN-13:9784787712318
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:93ページ
縦:21cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 前期古墳解明への道標・紫金山古墳(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈081〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!