復興政策をめぐる"正"と"善"―震災復興の政治経済学を求めて〈1〉(早稲田大学ブックレット―「震災後」に考える) [全集叢書]

販売休止中です

    • 復興政策をめぐる"正"と"善"―震災復興の政治経済学を求めて〈1〉(早稲田大学ブックレット―「震災後」に考える) [全集...

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000953552

復興政策をめぐる"正"と"善"―震災復興の政治経済学を求めて〈1〉(早稲田大学ブックレット―「震災後」に考える) [全集叢書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:早稲田大学
販売開始日: 2012/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

復興政策をめぐる"正"と"善"―震災復興の政治経済学を求めて〈1〉(早稲田大学ブックレット―「震災後」に考える) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    被災者の「日常」を再建し、人々の権利・主体性を大切にしつつ、長期にわたる復興政策を正しくつくりあげるために不可欠の共通理解を探る。経済学・政治学をはじめ、現代の哲学・思想の原点に遡って徹底的に考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 危機対応のための公共的選択の課題―“次善”の経済政策の構想と実装(危機対応のための公共的機構の課題―東日本大震災の教訓
    社会的選択機構の設計と実装―標準的理論の点検作業
    “最善”の性急な追求よりも“改善”の段階的な模索を
    被災地を訪ねて考えたこと)
    第2章 政策決定の前提を疑え―復興政策の評価における価値基準(市場崩壊を生き残る倫理
    政策評価の観点・情報的基礎・価値基準
    功利主義の展開
    復興政策を評価し選ぶための基準)
    第3章 復興を支援することは、なぜ正しいのか―哲学・思想の先駆者に学ぶ(問いの構図
    不運と不正義のあいだ―シュクラーの問題提起をめぐって
    状況vs選択?―ロールズと「運の平等主義」について
    憐れみか同情か―アーレントの感情論を手がかりに)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴村 興太郎(スズムラ コウタロウ)
    早稲田大学政治経済学術院教授。専攻は経済学(公共哲学)

    須賀 晃一(スガ コウイチ)
    早稲田大学政治経済学術院教授。専攻は経済学(社会的選択理論)

    河野 勝(コウノ マサル)
    早稲田大学政治経済学術院教授。専攻は政治学(比較政治学・日本政治論)

    金 慧(キム ヘイ)
    早稲田大学政治経済学術院助手。専攻は政治学(政治理論・政治思想史)

復興政策をめぐる"正"と"善"―震災復興の政治経済学を求めて〈1〉(早稲田大学ブックレット―「震災後」に考える) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早稲田大学出版部
著者名:鈴村 興太郎(著)/須賀 晃一(著)/河野 勝(著)/金 慧(著)
発行年月日:2012/01/25
ISBN-10:4657113070
ISBN-13:9784657113078
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:92ページ
縦:21cm
他の早稲田大学の書籍を探す

    早稲田大学 復興政策をめぐる"正"と"善"―震災復興の政治経済学を求めて〈1〉(早稲田大学ブックレット―「震災後」に考える) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!